NHKの朝ドラひよっこ、最終回まであと2話!奥茨城の谷田部家が上京して家族みんなで歌自慢へ出場!そこへカメオ出演していたのは、ひよっこの音楽を担当している宮川彬良さんじゃないですか!トレードマークのおかっぱ頭に一筋のラインを見ると、思い出すのは「クインテット」!アキラさんの代表作は他にもたくさんあるんですよ~!
朝ドラひよっこもいよいよ、明日で最終回。。
今日の放送では、ヒデからみね子へのプロポーズで、こちらまで幸せな気分いさせてもらいました!
有働さんも、イノッチも、そしてもちろん、おはよう日本の高瀬アナも応援しているしね!(笑)
目次
谷田部家総出で「家族みんなで歌自慢」
今日の最後は、谷田部家総出演の
「家族みんなで歌自慢」!
それにしても、これに当選してしまうなんて、すごいね~チヨ子!
じいちゃんがくれた1万円も、ここでちゃんと役に立ったね。ここまで使わずにちゃんととっておいたみね子、偉いなぁ。
テレビ局のスタジオに入って、緊張する谷田部家の人々。
はしゃぐ、宗男さん@谷田部家の変なおじさん(笑)
でも、みね子にとっては、テレビ局もテレビに出演するのも初めてではないのよね。
ある意味、みね子がこのコマーシャルでテレビ出演したことで、川本世津子は実がみね子の父親かもしれないってことに気がついたんだもんね。
みね子にとっては、テレビ局っていうのは、かなり重要な場所だったんです、そう言えば。
そんな場所に、実父ちゃんも含めたみんなで立つっていうのは、どんな心境なんだろうね。
ひよっこの音楽担当 宮川彬良さんがカメオ出演
なんて、感慨深くテレビを見ていたら、
見覚えのあるおかっぱ頭がピアノを弾いてる!(笑)
「家族みんなで歌自慢」で ピアノ伴奏を務めていたのは、#ひよっこ の音楽を担当する 宮川彬良(あきら)さんでした。Eテレの「クインテット」観てた人には、おなじみですよね。 pic.twitter.com/60L3GHjDUv
— ひぞっこ (@musicapiccolino) 2017年9月28日
ひよっこの音楽を担当している、作曲家の宮川彬良(みやがわあきら)さんじゃないですか!
#ひよっこ リア充からの歌合戦……に非ずして、歌自慢。タヌキさんチームの歌はもちろん。そして、ピアニスト役をやってるのはこのシリーズ音楽担当の宮川彬良さんであった。 pic.twitter.com/RtlMqQ4jH9
— 福島祥行 (@felisnigra) 2017年9月28日
こんなところで、チラッとアキラさんを出してくるとは!
しかも、チラッとしか映っていないのに、絶対にアキラさんだってわかる!(笑)
アキラさんと言えば、クインテット!
あと、今日の #ひよっこ に #宮川彬良 先生がシレッと登場したのがウフフポイントだった。他のミュージシャンがあの方々ならなおサイコーだったんですが(ソレはさすがに無理) pic.twitter.com/PKx96ImLOb
— えみコペン🖇(*^^)☆☆☆☆☆☆ (@emikosun4all) 2017年9月29日
チラッと映っただけでも「アキラさんだ!」ってわかるのは、やっぱりクインテットのおかげ♪
ここは、ミュージシャンの中にあの方々もさらりと入れて欲しかった!(笑)
ウサギさんチームの歌はアキラさんのお父さん作曲
谷田部家にはライバルとなる、うさぎさんチームが歌っていた曲はダークダックスの「銀色の道」(https://t.co/xyGnDSJzNL)昭和41年のヒット曲で作曲者は宮川彬良さんのお父さんである宮川泰さん。彬良さんがカメオ出演する回なんで、制作班も気を遣ったんだよね。#ひよっこ pic.twitter.com/ScuBB315cu
— ひぞっこ (@musicapiccolino) 2017年9月29日
「谷田部家にはライバルとなる、うさぎさんチームが歌っていた曲はダークダックスの「銀色の道」。
昭和41年のヒット曲で作曲者は宮川彬良さんのお父さんである宮川泰さん。」
す、すごいトリビアだ!
宮川彬良さんは、お父さんもとても有名な作曲家さんなのです。
宮川彬良の代表作
今の宮川彬良さんと言えば、ひよっこやクインテットが思い浮かぶと思いますが、
これまでにもたくさんのヒット作や名作を作られている作曲家さんなのです。
代表作に「ONE MAN’S DREAM」「身毒丸」
「シャンポーの森で眠る」「ミラクル」「ハムレット」「マクベス」
「家なき子」「血の起源」「星の王子さま」「ルビチ」
「ザ・ヒットパレード」「ムサシ」「欲望という名の電車」など。
1996年「身毒丸」で第4回読売演劇大賞・優秀スタッフ賞を受賞、
2000年「ミラクル」で東京芸術劇場ミュージカル月間優秀賞を受賞。
2005年「ハムレット」(再演)で第12回読売演劇大賞・優秀スタッフ賞を受賞。
2004年には、松平健のショーのために作曲した「マツケンサンバⅡ」が大ブレイク、舞台音楽からヒット曲を送り出した。
そう!あの「マツケンサンバⅡ」の作曲者なんです♪
でもそれだけじゃなくて、舞台音楽やミュージカル音楽、ショー音楽を中心に実績を積み上げてこられた方なんですね。
舞台音楽では、あの蜷川幸雄監督の作品の音楽を担当されていました。すごいですね~。
宮川彬良さん、ひよっこのために何百曲と作曲されたとおっしゃられていましたから、
最後にほんの少しだけでも、そのお姿をドラマの中で拝見できて、幸せです♪
あー、ひよっこも明日で最終回。
どんな最終回になるのか?みね子たちの未来はどうなっていくのか?最後まで見守っていきたいと思います。
コメントを残す