NHKの朝ドラひよっこ、いよいよ最終回です。先週今週と最終回に向けて、怒涛の伏線回収がされていますが、みね子が東京に出てくるきっかけとなった、実父ちゃんの失踪の原因である、記憶喪失はどうなるのでしょう?記憶は戻るの?家族で上京してすずふり亭に集まった谷田部家はあかね荘の世津子と対面するの?最後に残された大きな伏線は回収されるのか?!
家族みんなで歌自慢!
予告編では、奥茨城の谷田部家全員がマイクの前で歌っています!
どうやらこれは 赤坂にあるテレビ局の「家族そろって歌合戦」のようです。昭和41年から放送されていたので、時代的にも合致します。 #ひよっこ 次週予告より pic.twitter.com/xxf18jIZfL
— ひぞっこ (@musicapiccolino) 2017年9月22日
宗男さんも滋子さんもいるーーー!
滋子さんなんか、着物だし!
「家族みんなで歌自慢」はTBSで放送されていた、「家族揃って歌合戦」という番組から来ているみたいです。
『家族そろって歌合戦』(かぞくそろってうたがっせん)は、1966年4月24日から1980年12月28日までTBS系列局で放送されていた歌謡番組である。
日本各地の市民会館などで公開収録を行っていた視聴者参加型番組。司会は漫才コンビの獅子てんや・瀬戸わんやが務めていた。
出場者たちは家族単位のグループで参加。各チームには「リスさんチーム」や「キツネさんチーム」など動物の名が冠されていた。
みね子達、谷田部家は「タヌキさんチーム」!だね~。
みね子は「未来のタヌキ型ロゴっとミネッコ」のモデルだしね~(笑)
みね子がぁーー!
未来からやって来たタヌキ型ロボット、ミネッコ!!笑笑#ひよっこ pic.twitter.com/VNx6cGVJe9— まるやん。 (@ptu_310) 2017年9月26日
「オールスター家族対抗歌合戦」と混同してしまったけど、
こちらはフジテレビ系で、芸能人とその家族が出演する歌合戦だったから、
芸能人がいる訳ではない谷田部家が出場するはずはないんでした。。。
谷田部家がすずふり亭に集合!
ヒデの唇の動きから、彼が何を言ったか わかっちゃいました。でも ネタばれになるから、敢えて言いません。しかし、すずふり亭に招待されたらしき このメンバーを見ると もうそれバレバレやん!という気もします。😂😂😂 #ひよっこ 次週予告より pic.twitter.com/ImQeffln1Y
— ひぞっこ (@musicapiccolino) 2017年9月22日
予告では、谷田部家の面々にヒデくんが真剣な面持ちで
「みね子さんと」
というところで切れていますが、まぁ、なんて言っているかはわかりますね~。
この辺の流れは、ヒデがフライングでプロポーズしちゃったあたりからわかっていたので(笑)
そんなに驚きはしませんね!
私が気になるのは!
実父ちゃんも他の谷田部家の人々もみんなすずふり亭に集まっているということ。
そして、すぐ隣のあかね荘には、「あかね荘に残ります!」宣言をした世津子さんがいるはずだということ。
実と世津子の対面はあるのか?
女優への復帰も果たすというのに、あかね荘に残ることを選んだ世津子さん。
それって、もしかして最終回での実さんとの再会のためだったりして?!
実「雨降ってビショビショなのに座りたいんですか?」
世津子「あ、そこは平常なんだ」#ひよっこ pic.twitter.com/MxnBucQLNU— ギズム_ネコガミ (@gismnekogami) 2017年7月30日
しかし、世津子さんは雨男さんとのことは、自分だけの胸にしまっておくと決めたのだし、
実父ちゃんは、記憶が戻っていなくても、美代子と家族と生きていく、道の途中だし。
#ひよっこ 第25週 146話【大好き】 #有村架純 #菅野美穂 #木村佳乃 #沢村一樹 #羽田美智子 #柴田理恵 #古谷一行 雨男さんとの思い出を胸にしまい生きて行こうとする世津子さんと実さんと未來を共に歩もうとする美代子さん。今日は二人の女性の対比する生き方が描かれましたね pic.twitter.com/k7kPtHSlvK
— saikan (@hiropart218) 2017年9月19日
世津子さん 雨男(実)の荷物をあらかじめ用意してたってことは、会見の結果がどうあれ、さよならするつもりっだってことだよね。それにしても荷物が小さな鞄ひとつだけ。谷田部実という名前は取り戻したけれど中身は空っぽのままの男を象徴しているよう。#ひよっこ pic.twitter.com/xKqEnI0ogL
— もえ~♡ご安全に! (@moe_hearts) 2017年8月3日
役者さんの演技バトルも凄い週だった。妻として実の気持ちも気遣う美代子。自分の「罪」を受け入れ感情を抑えて実に別れを告げる世津子。記憶が失くしてから現れた見知らぬ「家族」に呆然とするしかない実。しかし、その中にあって目を引かれたのは普通の娘を普通らしく演じた有村架純。#ひよっこ pic.twitter.com/C2DcqAPDUR
— 鼓野ヒビキ (@HIBIKITSUZUMINO) 2017年8月6日
すずふり亭では、谷田部家とすずふり亭関係者のみんながヒデの「みね子さんと。。(以下省略)」
を聞きに集まっているわけだから、
そんな、しんみりしてしまうようなシーンは挟まないか!
何より、最終回に実と世津子の対面があったりしたら、物語が終わんない!!!
ということで、この日、世津子さんは偶然仕事に出かけているかなんかで、あかね荘にはいない!
だから、対面はなし!
だと思います。
2人の対面のシーンを期待している人もいたのかな?私はない方がスッキリしてていいなぁ。
実の記憶は戻るのか?
これはどうなんでしょう?
早苗さんのエレベーターの彼氏が迎えに来るとか、
漫画家コンビがいきなり売れっ子になってしまうとか、
松下さんや和夫さんと偶然に出会ってしまうとか、
たくさんのミラクルが重なっている最終月ですからねー。
お父ちゃんの記憶が戻る!というミラクルが起きても、もう全然驚きませんけど(笑)
でも、やっぱり実父ちゃんの記憶は戻らないままなんじゃないかなぁ。
そこは、ミラクル起きなくてもいいんじゃないかなぁ。と思います。
記憶を失ったままでも、美代子との関係や、花の栽培など、実父ちゃんの周りは良い方向へ進んでいるもんね。
このままでも、ハッピーエンドになれるはず。
最後に登場して欲しいのはこの人!
綿引さんいい人だよ、めっちゃいい人だよ。
でもいい人すぎて無理、友達にはなれないな(。>_<。)
クリームソーダに「えらいな」て言っちゃうような人やもん
#ひよっこ pic.twitter.com/GXHEFEJUUV— まさ (@masa_yanan) 2017年8月16日
そう!綿引さん!
松下さんも和夫さんも出てきたんだから、綿引さんもぜひ!
綿引さんが登場してくれたら、それこそミラクル!!(笑)
泣いても笑っても、もうすぐ最終回のひよっこ。
今までたくさん楽しませてくれて、ありがとう♪
コメントを残す