今日は木曜日。NHKの朝ドラ「ひよっこ」の第7週も後半に入ってきました。今日もアラフォーマダムの感想とネタバレあらすじをざっくりお届けします! 昨日の放送では、時子がみね子と離れて、ひとりでオーディション会場へ去っていくところで終わりましたよね。どんなオーディションだったの?!結果はどうだったの?!と気になる今日の放送です。
時子!いよいよオーディション本番です!
今日はいよいよ、時子のオーディションの本番です!
どんなオーディションなの?!時子、ちゃんとできた?
とドキドキ期待していたら、あれ?もう時子戻ってきちゃった!?
ちょっと拍子抜けしたアラフォーマダムです。
時子がオーディションでどんなことをしたかはわかりませんが、結果はダメだったみたいだね。
オーディションが終わって暗い顔で出てきた時子は、みね子に「もう帰っていいって、帰ろう。。。」と。
帰り道、複雑で悔しそうな表情でNHKの建物を見上げる時子。
落ち込む親友にかける言葉が見つからないみね子
「お父さん。私と時子は、帰りにあんみつを食べて帰りました。おいしかったです。時子は全然オーディションの話をしませんでした。私も聞きませんでした。 話したくないのかなあと思って。」
こんなとき、どんな言葉をかけてあげたらいいんだろうね。どんな風に接してあげたらいいんだろうね。
なんか腫れ物に触れるみたくなっちゃうの、すごくわかります。
大人でもどうするのがいいのか、わかんないもん。
でもね、その答えは、流石のベテラン愛子さんが後で教えてくれるよ♪
乙女寮で帰りを待つ仲間たち
乙女寮への帰り道、時子がみね子に向かって言います。
「みんな気にしてると思うんだ、私の結果。だから、明るくしようね。 いきなり落ちたって言うと困ると思うから、私が時間をかけて言うから。」
そして、時子たちの帰りを待つみんなは、
「いきなりどうだった?とか聞かないでおこうね。」と時子の気持ちを気遣っています。
そうだよね。お互いどうしていいかわかんないよね。合格してたらいいんだよ、別に。
時子だって「やったー!合格だったよーーー?」って帰ってくるもんね。わかりやすくみんなで喜びあえるよね。
でも、ダメだった時。これがね。
あー、何だか受験生の母親にでもなったような気分よ!
この子達、お互いにこの気まずい時をどうやって乗り切っていくのかしら?
自分だったら、どう接するかな~なんて考えていたら、そんな心配を吹き飛ばしてくれる人が飛び込んできます!
無敵の愛子さん!
みんなが時子のオーディションの結果にはデリケートに触れないようにしていて、なんだか空気がギクシャクしているところへ、
突然入ってくる愛子さん!「時子さん!それで、結果どうだったの?!」
超ドストレート!
「こういう時の愛子さん、まさに無敵です 」byみね子
その言葉に、堰を切ったように泣き出す時子。
「落ちた。。 悔しいよ~。悔しいよ~。」
良かったね、時子。素直に自分の気持ちを吐き出す事ができて。
そこでやっと、時子はオーディションのときの様子を話し出します。
「オーディションの本番になったら、すごく緊張してしまって。 緊張すればするほど訛ってしまって。」
早口言葉でも、悲しい演技でも、笑いながら話す演技でも、どれもベッタベタの茨城なまりになってしまう時子。
「あなたまるで子鹿みたいに震えているじゃない」が
「おめこ、そっただ震えて子鹿みだいだっぺ!」
時子役の佐久間由衣ちゃん、茨城弁うますぎるーーー!
愛ある愛子さんのおことば
「なるほどね。そっか、ならよかった。つまり時子さんは緊張して本来の自分を発揮できなかったってことでしょ。
じゃ、諦める理由はないよね。もう完璧にできたと思ったのにダメだった訳じゃないんだよね。 そうしたら、次は自分の実力を出せるようにがんばればいいだけだよ」
す、すごい、愛子さん。
「お父さん、愛子さんすごいなぁと思いました。私も今みたいに相手を楽にさせてあげられる人になりたいなぁと思いました。」
そうだね、愛子さん本当にすごいよね。
そして、「相手を楽にさせてあげられる人」になりたいって思えるみね子ちゃんもいいなぁと思うよ。
最後は三男が登場「まかしとけ!オレの出番だっ!」ってジャンプ!
ここから、時子へのプロポーズへつながっていくのか?!!!
明日も見逃せないわ!
コメントを残す