NHKの朝ドラひよっこ第12週「内緒(ないしょ)話と、春の風」火曜日です。すずふり亭のお休みの日、お金もすることもないあかね荘の住人達は炊事場ではち合わせをします。そこでみね子の提案でみんなで食材を持ち寄って夕飯を作ることに。早苗さん、みね子、島谷、啓輔がそれぞれ持ち寄ったものとは?みね子はあかね荘の面々と親しくなれたのか?そして、フランク・ロイド・ライトの照明に続き、島谷の金持ちっぷりを示すアイテムが登場!

6月19日ネタバレ感想はこちら→ すずふり亭見習いコックヒデの家族は?
今までのあらすじとネタバレ感想はこちら!
第11週6月12日(月)〜6月17日(土)ネタバレ感想まとめ→「あかね荘へようこそ!」
第10週6月5日(月)〜6月10日(土) ネタバレ感想まとめ→「谷田部みね子ワン、入ります」
第9週5月29日(月)〜6月3日(土) ネタバレ感想まとめ→「小さな星の、小さな光」
第8週5月22日(月)〜5月27日(土) ネタバレ感想まとめ→「夏の思い出はメロン色」
第7週5月15日(月)〜5月20日(土) ネタバレ感想まとめ→「椰子(やし)の実たちの夢」
第6週5月8日(月)〜5月13日(土)ネタバレ感想まとめ→「響け若人のうた」
休日のあかね荘
月曜日は、すずふり亭見習いコックのヒデと慶応ボーイ島谷との会話に
住人同士の交流があったことをうらやましがっていたみね子。
ヒデは、料理を教えて欲しいという島谷に簡単な料理を教えてあげていたんですよね!
そして、島谷は言われたとおりにちゃんとやるからすぐに上達したことや、出来上がったものを食べてみてください!とヒデに言ってくるなんて、かわいいところがあるなんてこともわかりました。
今までの島谷は、かなり上から目線のいけ好かないやつ!な印象の登場の仕方が多かったから、なんだかちょっと憂いを含んだ表情や、こんなエピソードで
島谷もしかしたらいいヤツかも??
なんて気も。
まぁ、このドラマは基本、悪い人は皆無なので、やっぱりみんないい人なんでしょうけど。
さて、まだあんまり他の部屋の人と仲良くなれていないと言っていたみね子。
今日はそんなあかね荘の人々のみね子の関係に急展開?!
集合はキッチンで!
週に一度のすずふり亭お休みの日。
お金もないし、お店からいただいたラーメンもあるし♪とキッチンに向かったみね子は
早苗さんとはち合わせ。そこに島谷と啓輔も合流します。
みね子が提案したのは、みんなの食材を持ち寄って、豪勢な食事にしよう!
というもの。
みね子はラーメン、早苗は白いごはん。
これって、ラーメンライスだよね?!
それでもやっぱり、白いご飯だけ、ラーメンだけ、よりは豪華になるよね~。
島谷がが持ってきたコーヒー、ブルーマウンテンもあるしね!
それにみんなで食べたら、美味しさも倍増だしね。これだけで美味しくなるってもんです。
自分が食べるものさえない、漫画家啓輔は、食べる場所を提供することに。
すずふり亭での集合場所は、キッチン裏の中庭だけど、
あかね荘での集合場所はキッチン、いや、共同炊事場なんだね~。
これからここで、どんなワイワイガヤガヤが繰り広げられていくんだろう。
と思うとなんだかすでにこの炊事場に愛着すら感じてしまう(笑)
またもや島谷のお金持ちっぷりが見えるアイテム登場!
島谷の部屋にある照明が、かの有名なフランク・ロイド・ライトのデザインした、
今でも10万円は下らないタリアセンという照明だというのは、以前の記事で書きましたが、
島谷さんの部屋にある家具(?)がキャットタワーに見えるw #ひよっこ pic.twitter.com/Hzt1T4RyJp
— 生獣 (@namakemo) 2017年6月18日
今日もさりげなーく、島谷の高級アイテムが登場しましたよ!
その高級アイテムとは!
コーヒーメーカーとコーヒーカップ!
どちらも舶来品でございます。
#ひよっこ 富さんのコーヒーはない模様。香りは当然届いていると思うけど、もしかしたらあんまり好きじゃないのかな。 pic.twitter.com/fOWtRZk5iq
— satosi_s (@satosis) 2017年6月20日
島谷がコーヒーを淹れるのにつかっているのが、ケメックスというコーヒーメーカー。
◆Chemex(ケメックス)
半世紀ほど前、科学の実験器具をヒントにデザインされたコーヒーメーカーがCHEMEX(ケメックス)です。
ビーカーを2つつないだような特徴的な形で注ぎ口もついており、
無機質と有機質をうまく融合させたシンプルなデザインもさることながら、
コーヒー本来のコクを十分に引き出してくれるCHEMEX(ケメックス)独自のフィルターも
コーヒー通に愛され続ける理由の一つです。洗練された美しさのボディと、ハンドル(持ち手)部分の木とレザーの組み合わせがなんとなく安心感を与えてくれます。
無駄をそぎ落としたデザインは、かのニューヨーク近代美術館にも展示されるほど世界で認められたアイテムです。
![]() |
Chemex ケメックス ガラスハンドル・コーヒーメーカー 3カップ用
価格:3,799円 |
さすが、御曹司島谷、メリタやカリタのような普通のコーヒーメーカーは使わない!(笑)
いちいち、おっしゃれ~♪
ついでに、コーヒーカップも!
#ひよっこ 「1日3ページ」「寝るなら1コマ」… pic.twitter.com/22H3CUwg5I
— satosi_s (@satosis) 2017年6月20日
アメリカンアンティーク好きなら知っている、ファイヤーキングというメーカーのマグカップです。
企業の宣伝に使われた、アドバタイジングデザインってやつですね。
残念ながら、島谷が使っていたのが、どこの企業のアドなのかまではわかりませんでしたが、
似たようなデザインのマグなら見つかりましたよ!
![]() |
美品 ファイヤーキング NORTH WESTERN BANK Dawson Minnesota ノースウエスタン銀行 ドーソン ミネソタ州 バンク アドマグ USA FireKing【中古】 価格:5,379円 |
ファイヤーキングのアドマグは今じゃプレミアがついて、1万円以上するものもたくさんあります。
この時代はどうだったんでしょうね。
でも、メイドインUSAのマグを使っているだけでも、金持ち!って感じですよね!
まずもって、「いいコーヒーが手に入ったんで」ってブルーマウンテン飲んでる時点で、お坊ちゃまの香りがね。(笑)

夢語る人とみね子の夢
そして、あんまり貧乏過ぎて何の食材も提供できない、売れない漫画家(志望)の啓輔。
金はないけど、夢はある!
ってやつですね。
貧乏してでも、マンガを書き続ける情熱を語ります。何日も食べなくても描き続けられるくらい、マンガを描くのが大好きなんだって。
そんな啓輔に「夢を持って追いかけている人っていいなぁ」と思うみね子。
そう言えば、向島電機で初給料もらって、すずふり亭に食事にきたときに「自分にはこうなりたいって夢とか目標とかない」って言ってたもんね。
そして、「自分の稼いだお金で毎月ここで食事をするのが夢で目標」って言ってたもんね。
その目標であったすずふり亭で働くことになった今、みね子の目標ってどこへ持っていったらいいのかな?
と考えると、今、目の前で夢を語っている人がうらやましくなってしまうんだろうね。
休日のひょんなことから、みんなで食事をするまであかね荘の面々とお近づきになれたみね子。
これからもっと深く関わっていくことになるんだろうね。
わたし的には、やっぱり早苗さんに注目です!(イケメン島谷じゃないんかい!)
コメントを残す