エステや脱毛サロンなどの体験を10件以上受けてきた私が、実体験から導き出した、初回体験後のしつこい勧誘を自然に断る方法をお伝えします。
エステや脱毛サロンに行ってみたいけれど、体験を受けたらしつこい勧誘をされて、高額契約をさせられてしまいそうでちょっと勇気がいりますよね。
でも体験後の勧誘をうまく自然に断ることができれば、体験プランはとってもお得。それに色んなサロンを比較して、どのサロンにするか決めることもできます。
体験プランを上手に使えば、サロン品質のダイエットや脱毛を格安で体験することが出来ますよ。
エステや脱毛サロンなどの体験を10件以上受けてきた私が、しつこい勧誘を自然に断る方法をお伝えします。
1. エステサロン・脱毛サロンの勧誘ってどんな感じ
2. 体験予約の電話確認の際に伝えておくべきこと
3. さあ、勧誘がきた!どう対応する?
4. 初回体験当日の契約はおすすめしません
1. エステサロン・脱毛サロンの勧誘ってどんな感じ
女性だったらエステサロンや脱毛サロンに興味ありますよね!
でも、サロンの扉の向こうは未知の世界。一度サロンの門をくぐったら、しつこい勧誘をされて、高額契約をするまで出てこられないんじゃないだろうか。。。なんて怖くなって敬遠している人も多いのでは?
私も女性なので、美しくなることは大好き!エステサロンも脱毛サロンもとても興味があって、初回体験も何件も行っています。
施術が気に入って体験後に安いプランに契約したときもありますが、ほとんどの場合は初回体験だけ受けて帰ってきます。
色んなお店に体験に行ってみて感じたのは、勧誘の度合いが店によって全然違うということ。
もうちょっと詳しく説明してくれてもいいんだよ!と思うほど、体験後すぐに終わってしまうところもあれば、断っても断っても新たなプランを持ってきてなかなか帰してくれないところなど。
例えば、大手脱毛サロンのミュゼ・プラチナム。
こちらのサロンは初回体験ではなく、初めから両脇とVラインの脱毛を数百円で契約するというタイプなのですが、カウンセリングや施術後もまったく勧誘はありません。
逆にこちらから、どんなプランがあるんですか?と質問するくらい(笑)
こんなサロンばかりかと思えば、某大手脱毛サロンGは初回カウンセリングの予約をした時点で、「ハンコと通帳を持ってきてください」と契約させる気満々!カウンセリング当日もやっぱりしつこく勧誘されました。
10件以上のサロンで体験を受けましたが、ミュゼ・プラチナムのようなところは珍しく、ほとんどのところで勧誘はあります。
まぁ、当たり前ですよね。入会してもらうための体験ですから。
でも、脱毛サロンGのように勧誘がしつこいところも珍しいです。
大体は、おすすめのコースの説明をして、「体験当日に入会するとこんな割引やあんな特典が付いてきますよ」と限定特典をつけて入会を勧めるという感じです。
その場で決められなければ、「いつまでにお返事いただけますか?」くらいのことは聞かれますが、それ以上しつこく勧誘してくるところは珍しいです。
なので、「今日この場では入会しない」と決めて体験に臨めば、無理やり契約させられてしまうなんてこともありませんし、契約するまで開放してもらえないなんてことも、もちろんありませんよ。
2. 体験予約の電話確認の際に伝えておくべきこと
エステサロンや脱毛サロンの初回予約のほとんどはネットか電話ですることになると思います。
ネットの場合は名前、住所などの必要事項や、希望店舗、希望日時などを入力して申し込みをすると、サロンから折り返し確認の電話がかかってくることが多いです。
電話申し込みの場合はその場で色々確認事項を説明してくれます。
そのときに必ず確認したいのが、体験を受けるときにかかる「所要時間」
カウンセリングや施術を含めて、どれくらいの時間をとっておけばいいのかを確認します。
そうすると、希望予約時間からどれくらいで終わるのか大体わかりますよね。
ここからがポイントです!
予約のときに、「次の予定が入っているので、大体の終了時間よりも少し早めに切り上げなければならない」ことを伝えておく!
そうすれば、無駄に勧誘を引き伸ばされても、自然に切り上げることが出来ます。
この一言で、いざ勧誘がきたときにも気持ちが楽になりますよ。時間が来たら帰れますからね。
3. さあ、勧誘がきた!どう対応する?
初回体験の流れは大体こんな感じです。
サロンの特徴や施術の方法、コースや料金などを一通り説明
↓
お客様の希望を聞いて、体験施術
↓
体験が終わったあとにお客様の希望に沿ったコースを勧める。(勧誘)
体験施術が終わった後に、お茶でもいただきながら、今後の話をするというのがほとんどのパターンです。勧誘の時間ですね。
ここでコースの説明や料金プラン、分割やクレジットなどの支払い方法の提示があります。
ほとんどのところで、「体験施術当日に申し込みをした場合に限って」の特別割引やスペシャル特典などを用意していて、なんとなく「今申し込まなきゃダメなのかしら?今申し込まないとソンしちゃうのかしら?」なんて思わせるようになっていますが、「契約しなければならない」なんてことは絶対ないので安心してください。
それに「特別プラン」なんて、結構しょっちゅう出ています。今決めなくても大抵大丈夫です。
今後の契約を勧められた場合の自然な断り方で私が一番よく使うのが、
「お金を出すのは私ではないので、家に帰って主人と相談しないと決められません」
というもの。まぁ、本当のことなので、めちゃくちゃ自然です(笑)
未婚者の場合でしたら、「親に出してもらう」でも「彼に出してもらう」でもいけるんじゃないでしょうか。
そうすると、「いつまでにお返事いただけますか?」などと聞かれたりしますが、これも「主人次第で」と言っておけば大丈夫。
もう一つ使うパターンは
「高い買い物なので、色々なサロンを比較して決めようと思っています。今すぐここで決めるつもりはありません」ときっぱり伝えること。
エステの契約は安くても10万弱、高いものは数十万円。普通の買い物だったら、その場でポンと買うような金額ではありません。
それがエステだと当たり前のようにその場で契約させようとするのが恐ろしい!
「高い買い物なので、よく考えて決めます」というのは、至極まっとうな考えです。
他のサロンと比較検討するというのも当たり前。
このパターンだと、色んなコースを勧められたりしますが、しつこく勧誘されることはありませんでしたよ。
あまりおすすめしないのは、「今はお金がないから」という断り方。
お金がないというと、安いプランや分割の説明などを延々とされることになりがちです。
「お金がないと言っても、これくらいなら大丈夫ですよね?」みたいな感じです。
こうなるとかなり面倒くさいので、断るときはきっぱりと断りましょう。
4. 初回体験当日の契約はおすすめしません
ほとんどのサロンで「体験施術当日に申し込みをした場合に限って」の特別割引やスペシャル特典などを用意しているので、「お得なら今日入会しちゃうおかな?」なんて思う人もいるかもしれません。
もし、そのサロンが気に入っていて、下調べも色々してみて、もうこのサロンにしよう!と決めて初回体験に行ったのであれば、体験当日に入会するのもありだと思います。
しかし、そうでない場合は、初回特典につられて入会するのはあまりおすすめ出来ません。
やはり、その場の雰囲気に流されて入会してしまうと、後から後悔することって多くないですか?
他にもステキなサロンがあるかもしれません。もっとお得なプランもあるかもしれません。
エステや脱毛って、やっぱり高額なものが多いです。
決めるならば、よくよく吟味して、納得して決められたほうが気持ちよく通うことができますよね。
なので、勧誘を恐れずに色々なサロンを体験してみることをおすすめします。
色んなサロンを試してみて、やっぱりあそこが良かった、あそこに決めよう!と思ってサロンを決めて、もう一度連絡してみてください。
初回申し込み特典とはまた違ったサービスがあるかもしれませんよ。
以上、エステ脱毛サロンのしつこい勧誘を自然に断る方法をお伝えしました。
あなたにピッタリのステキなサロンが見つかるといいですね。
コメントを残す