『スペースワールド閉園グランドフィナーレカウントダウンライブアーティストは誰?』発表されたアーティストは予想を裏切るあの大物だった!美しい人生よ!限りない喜びよ!スペースワールドの最後を飾るのにぴったりの曲を歌う大物歌手とは?
スペースワールドの閉園まであとわずかとなりましたね・・・。
ママさんたちが子供のころに遊びに行ったり、お子さんを連れて家族で遊びに行ったりと、たくさんのファミリーの思い出のテーマパークではないでしょうか。
閉園が決まったあとは、『なくなるヨ!全員集合!』という有名番組のパロディーを思わせる自虐的なCMで世間をざわつかせましたよね。
今年で閉園するスペースワールドの最後の大イベント、グランドフィナーレを飾るカウントダウンライブのアーティストは豪華なアーティストぞろいだと発表されましたが、いったい誰になるのでしょうか。
【スペースワールドはなぜ閉園?】
九州でも大きなテーマパーク、スペースワールド。1990年に開業し、2017年12月31日の大晦日をもって27年の歴史に幕をということになりました。
現在27歳の筆者からすると、ともに生きてきた同級生という感覚で、かなりショックですが、北九州市で育ったママさんは成人式をスペースワールドで祝った青春の思い出もあるでしょう・・・。
そもそもスペースワールドはなぜ閉園するのでしょうか?
新日鉄(現在は新日鉄住金)の多角化によって開業しましたが、2005年に一度経営破綻し、加森観光という札幌の会社の出資によってこれまで運営されてきました。
昨年2016年には、スケートリンクに本物の魚を氷漬けにしたことで物議をかもしたりもしました。世間様からは批判の嵐で、全国ネットのニュースでも話題に取り上げられたほど。
そんなこんなで、スペースワールドが閉園することが発表された時には経営難が閉園理由なんだろうと誰もが思ったことでしょう。
しかしどうやら経営難が閉園理由ではないようなんですね。流通大手のイオンが、閉園後跡地を複合商業施設として再生する計画を立てているようです。
現時点でもイオンモール八幡東が隣接していますが、この計画が実現すればスペースワールドのアトラクションの一部を残して西日本最大級のアウトレットモールを備えた複合商業施設が誕生します。
子連れで出かける身としてはなかなか魅力的な計画で、わくわくしてきました。
【最後の大イベント!グランドフィナーレ】
スペースワールドが経営難でなくなるんじゃなくて少しほっとしましたね。スペースワールドの運営側が最後の大イベント、『グランドフィナーレ』に力を入れているようです。
公式ホームページでカウントダウンライブのアーティストが発表されるまで、ネットではたくさんのアーティスト予想もされていました。
筆者は福岡県出身のアーティストがライブをするのではないかとよんでいました。例えば松田聖子さん・浜崎あゆみさん・椎名林檎さん・HKT48・徳永英明さん・氷川きよしさん・長渕剛さん・郷ひろみさん・MISIAさん・海援隊・チェッカーズ・山本リンダさん・175Rなどいろんなパターンを予想してみましたが・・・。
松田聖子さんも椎名林檎さんも氷川きよしさんも今年の紅白歌合戦に出場するのでその線はないでね。
いったいだれが最後を盛り上げてくれるのでしょうか?
先ほどスペースワールドの公式HPにて確認すると・・・・ライブ出演者が決定していました!
なんと・・・松崎しげるさん・Crystal Kayさん・中ノ森文子さんでした!
筆者を含め、ネット上ででていた予想はいい意味で裏切られましたね!
福岡県出身という予想は全く見当違いでしたが、豪華アーティストが勢ぞろいでした。
中ノ森文子さんに関しては、スペースワールドの最後のCMソングを担当しているので最後を飾るのにピッタリのアーティストですよね。
いかがでしたか。
今年の大晦日は思い出の締めくくりとしてぜひぜひスペースワールドへ足を運んでみてはいかがでしょうか。最後の夜は深夜2時まで営業するそうですよ。
カウントダウンの花火もあがり壮大な年越しを迎えられる予感がします。いまからどきどきしますね!
コメントを残す