平昌オリンピックのNHK放送テーマソングはSEKAI NO OWARI の『サザンカ』。幼稚園からの友人であるというメンバー4人の内、紅一点のSaoriとFukaseが今回のオリンピックテーマ『サザンカ』の作詞を担当しています。現在は、出産のため音楽活動を休止しているSaori。どんな女性なのか?復帰はいつ?など、気になる情報について調べてみました。
目次
【セカオワのSaoriってどんな人?多才なプロフィール】
SEKAI NO OWARI 唯一の女性メンバーであるSaoriは、
1986年8月13日 大阪府生まれの現在31歳。
メジャーデビュー6周年ありがとうございます! pic.twitter.com/wnfIZm4eOW
— Saori(SEKAINOOWARI) (@saori_skow) 2017年8月17日
バンド内では…コーラス・ピアノ・キーボード・アコーディオン・シンセサイザー
曲によってはボーカルも担当。
作詞・作曲、ステージ演出も手がけるなど、バンドには欠かせないメンバーの一員です。
5歳の時にクラシックピアノを始め、洗足学園音楽大学ピアノ科で音楽の教員免許も取得しています。
「サオリちゃんが、制作してる時の顔」と言って、深瀬くんがニットをくれた。 pic.twitter.com/7MFElLUNFa
— Saori(SEKAINOOWARI) (@saori_skow) 2017年3月13日
納得の経歴ですが、その才能は音楽だけには留まらず…
昨年10月には、本名の藤崎彩織名義で小説家デビュー!
もともと読書が趣味で、好きな作家は三島由紀夫、村上春樹など。
本のレビューを書いたり、文芸雑誌『文学界』のエッセイも手がけています。
今月の読書間奏文のエッセイは山田詠美さんの「ぼくは勉強ができない」です。
ツイッターから始まったある出来事について書いています😌 pic.twitter.com/ZosC4oByQM
— Saori(SEKAINOOWARI) (@saori_skow) 2018年1月9日
デビュー小説『ふたご』は、ピアノだけが友達という1人の少女が主人公。月島という少年と出会い、彼のバンドに加入、共同生活を行うことに。彼に惹かれつつ、仲間とともに成長していく…
という内容ですが…
セカオワの実体験がベースとなっている?物語のようですね。
Saori本人はこの小説について「実際にあったこともたくさん入ってるんですけど、どこかはご想像にお任せします(笑)」と語っています。
ファンでなくとも読み応えのある内容のようですし、すべてがノンフィクションではないと思いますが「Saoriやメンバーのことがもっと知りたい!」という方はぜひ読んでみることをおススメします。
【藤崎彩織の小説「ふたご」が直木賞の候補に!】
『ふたご』は第158回直木三十五賞の候補に挙がったことでも話題となりましたね^^
藤崎彩織「ふたご」
第158回直木三十五賞候補作にご選考頂きました。https://t.co/ItusocmVX9— SEKAI NO OWARI OFC (@SekaiNoOwariOFC) 2017年12月19日
深瀬くんが「今日本屋さん色々まわって、ふたごが置いてあるのを見てきたんだよ」と言ってくれた。
勿論既に本を渡してあるのだけれど、ちゃんと買おうと思ってくれたと話す深瀬くん。
優しいなあと喜んでいると、彼は言った。
「でも…何となく違う本を買って出てきちゃった」— Saori(SEKAINOOWARI) (@saori_skow) 2017年10月30日
藤崎彩織センセイの「ふたご」!今日が発売日なんだぜ! pic.twitter.com/jrEvnkyaJ6
— Nakajin_SEKAINOOWARI (@Nakajin_sekaino) 2017年10月28日
セカオワのsaoriさんの書いた本
「ふたご」直木賞候補って凄くね pic.twitter.com/DAdHHGjdgT— N.Kノマッチ (@Kohtaro0511) 2018年1月21日
Saoriさん、直木賞取れなくて残念だけど……とても良い物語なので二巡目読も
— とりちゃん@自宅待機組 (@SEKAOWA4FNSD) 2018年1月19日
受賞は逃したものの…音楽を作れる・歌える・演奏できる、加えて作詞や物語も書ける、その上、美人!
とは…うらやましい限りです。
【結婚と出産】
昨年1月12日には、俳優の池田大さんとの結婚を発表。
今年の1月4日には、昨年末に第1子を出産したことを発表しています。
年の瀬に無事第一子が誕生し、2018年を新しい家族と共に迎えることが出来ました。
やっと会えた小さな命は本当に愛しくて、ぽろぽろと涙が溢れてきました。ずっと支えてくれた旦那さんと、私達の元へ来てくれた子供に感謝の気持ちでいっぱいです。 pic.twitter.com/AkydnA5zHD— Saori(SEKAINOOWARI) (@saori_skow) 2018年1月4日
仕事もプライベートも充実しているSaori。これからの活動からも目が離せませんね。
【育休中のSaoriの復帰はいつ?】
出産のため、昨年11月に年内に音楽活動の休止を発表していたSaori。
出産が近づいてきたので、年内の音楽番組はお休みすることになりました😌男子三人が「俺たちに任せろ!」と言ってくれたので、今夜はベストアーティストに臨む三人をテレビの前で見守っています…📺
— Saori(SEKAINOOWARI) (@saori_skow) 2017年11月28日
出産から1ヶ月が経ちましたが、音楽活動復帰はいつになるのでしょうか。
経験者からすると…しばらくゆっくり体を休めなさ~いと言いたいところですが(笑)
復帰を待ちわびているファンもたくさんいると思います。
そういえば彩織ちゃん、もうすぐ(というか「もう」かな?)子どもが産まれてから1か月になるんだな~!😊
さぞかし可愛いだろうな~!!笑はやくセカオワLOCKSとかでさおりママのいろんなお話聞きたいな!産休もしっかり取ってほしいけど復帰も待ち遠しい!(*´ェ`*)
— まならび✲*゚ (@manamii_sekaowa) 2018年1月30日
労働基準法では産後8週経たないと就労できない…というきまりがあるようなので、Saoriの演奏姿を見られるのはもう少し先でしょうか…。
オリンピックのテーマソングを担当していることもあり、音楽番組への出演もこれから増えるであろうセカオワ。
あけましておめでとうございます!
昨夜の紅白歌合戦は震えました。。当初は全然弾けず、本番に怯えながらピアノに向かう日々でしたが、本番後にさおりちゃん本人から「完璧だった!」と連絡を貰えて、あぁ成果が出せたのかなとホッとしました。特にこのソロパートは何千回、いや何万回練習した事か! pic.twitter.com/yBsMVw30El— Nakajin_SEKAINOOWARI (@Nakajin_sekaino) 2018年1月1日
Saoriが産休の間はメンバーのNakajinがピアノを猛特訓し、番組出演に臨むなど、しっかりサポートしています。
もうしばらくは男性3人での出演となるのでしょうか。
セカオワは4月から全国をまわる野外ツアーの開催が決定しており、
本人がツイッターで「お待ちしてます」と話していることから…
このツアーでの復帰に向けて少しずつ動いていくのでは?と予想します。
お待ちしてます😙 https://t.co/MvfVP10bEc
— Saori(SEKAINOOWARI) (@saori_skow) 2018年1月17日
【SEKAI NO OWARI「サザンカ」】ピョンチャンオリンピック・パラリンピック NHK放送の #テーマソング です! #セカオワ #NHKピョンチャン pic.twitter.com/0r7ClHOqdw
— NHKスポーツ (@nhk_sports) 2018年2月15日
【小説家藤崎彩織の次回作は?】
一方、気になるのが小説の次回作。
『ふたご』は製作に5年ほどかかったということですが
さおりちゃんの制作をみていると、千本ノックの様だと思う。パソコンを睨みつけ、戦うように何かを作る。その点、例えるなら僕は逆でカフェだ。カフェでキャラメレペレペチーノだ。
さおりちゃんの5年にも及ぶ死闘が終わったんだね!おめでとう!#ふたご— Fukase(SEKAINOOWARI) (@fromsekaowa) 2017年10月27日
今後は音楽活動に加えて育児もあるでしょうから、焦らずに長い目で待ったほうがよさそうです。
『ふたご』のような経験を元にした物語になるのか。様々な小説を読んで、エッセイも連載していることから、別ジャンルの物語も期待できますね。
セカオワでは作詞・作曲にも携わっているので、結婚・妊娠・出産を経たSaoriが、どんな曲を生み出すのか…まずは、そちらを楽しみにしたいと思います。
セカオワSaori、小説家 藤崎彩織 の活躍を、これからも暖かく見守っていきましょう。
コメントを残す