テレビ朝日系列で木曜夜9時から放送されているドラマ「ドクターX」シーズン5。米倉涼子演じる大門未知子は相変わらずかっこよくて痛快ですが、それ以上にたのしみなのが、西田敏行演じる蛭間院長と3人の外科部長3たかしの掛け合いです!院長が3人によく言う「そんたく」の意味は?院長室にいるロボットの名前はソンタ君?色々世情を皮肉ったセリフや設定も最高です!
目次
西田敏行演じる蛭間院長と3たかしの掛け合いが面白い!
10月からのドラマの中で視聴率が断トツトップのドラマ「ドクターX」。もうシーズン5ですから、安定の人気といった感じです。
医療系のドラマにありがちな、ドロドロした暗い感じではなく、権力闘争も医者が医療に立ち向かう姿もちょっと斜に構えて笑える設定にしているところが、重くなくていいんですよね。
西田敏行演じる蛭間院長と自称時期外科部長の3人の外科副部長とのやりとりが、本当に面白い!
やっぱり西田敏行って最高の役者だよね~。
そして、海老名副部長を演じている遠藤憲一さんの微妙な表情の演技もおもしろ過ぎる。
敬と孝と高
3人ともタカシ#ドクターX pic.twitter.com/2eti7Ho9Qs— ふいゆ (@r_dorama) 2017年10月26日
院長が言う「そんたく」の意味は?
ドラマの中で、蛭間院長が3外科部長に無理やり言わせる「そんたく」という言葉。
外科医を育てるのは忖度だよw_(┐「ε:)_#ドクターX pic.twitter.com/h49dmepjHs
— 科捜研のみのりん17 (@sakuracard1978) 2017年11月2日
日頃ニュースを見ている人にはわかると思いますが、
ニュースなんかあんまり感心ないわ~。とか、「森友学園問題」や「加計学園問題」なんて興味ない!という人には全然ピンときませんよね。
恥ずかしながら、私も「そんたくって何?」状態でした。
なので、「そんたく」の意味調べてみましたよ!
そんたく【忖度】の意味
[名](スル)
他人の心をおしはかること。また、おしはかって相手に配慮すること。
「作家の意図を忖度する」「得意先の意向を忖度して取り計らう」
という意味だそうです。
元々の意味は悪い意味ではないようですが、政治問題などで頻繁に使われて
「相手が喜ぶだろうと思って、こちらが空気を読んで勝手にやりました」
とか
「みなまで言わずとも、察してやりなさいよ!」的な意味で使われるようになったみたいですね。
で、そのヘンテコな政治のやりとりを皮肉ってパクったのが、
ドクターXの「そんたく!」なんですね~。
深い、深いわ。。。ドクターX。だから面白いのね!
院長室にあるロボットの名前は「ソンタ君」!
そして、ドラマ中にチラチラと登場する、院長室にいる不思議なロボット。
その名も「ソンタ君」!
安定のメロンと請求書#ドクターX#ドクターX5 pic.twitter.com/IjgbUhSpfB
— タロウ#6 (@TarouGF_6) 2017年10月21日
どんだけチョイチョイ「そんたく」突っ込んでくるんでしょ!(笑)
院長室にソンタくんと一緒に座っている謎の美女は、蛭間院長の第一秘書なんだそうです。
そうか、秘書なのか。
いや、タダの秘書ではありませんね、やっぱり。蛭間院長の愛人でした。
そして、ソンタ君は院長の「第二秘書」?!
一体どんな秘書業務をしているんでしょうね~(笑)
蛭間院長には本当の秘書はいないんだろうか???(笑)
ソンタ君の正体は最新型ヒューマノイド・ロボットNAO
蛭間院長の第二秘書のソンタ君。
実は最新型のヒューマノイド・ロボットなのです!地味にすごい!
NAOとは?
NAOは、フランスのAldebaran社が開発した自立型ヒューマノイドロボットです。
この分野において、世界で最も普及しているロボットであり、国際的なロボットコンテスト(ロボカップ)において標準機として採用されています。
NAOを購入する
NAO本体に加え、様々な動作や言葉を覚えさせることができる専用のソフトウェアが付属します。はじめてご購入される方向けに、オプションでサポートやトレーニングを提供しています。
参考価格: ¥1,250,000(税別)
ワオ!NAO1体125万円!
ソンタ君、意外とボンボンだったんだ~(笑)
ソフトバンクのペッパーくんが約20万円なのに比べると高額ですねー。
まぁ、ペッパーくんは本体代の他に色々追加料金がかかりますけどね!
蛭間院長の言う「そんたく!」の意味がわかったところで、ドクターXを見るのが増々たのしくなりました!
次はどんな時事用語を皮肉って突っ込んでくるのか?!
ドクターXをもっと楽しむためにも、もうちょっとニュース見なきゃかな~(笑)
コメントを残す