ベネッセの幼児向け英語教材ワールドワイドキッズ。子どもには英語が出来るようになって欲しいから、小さい時から英語環境を!と長男が3歳、次男が0歳のときに大奮発して買ったWWK教材。1年間かけて届く教材は、その後も使い続けることができたのか?そして、子どもの英語の上達に効果があったのか?4年間使ってみた体験談を詳しく口コミレビューします!
ワールドワイドキッズに対する3歳児の反応と我が家での利用法
1. ワールドワイドキッズに対する3歳児の反応は?
2. 我が家でのワールドワイドキッズ利用法
については、こちらの記事をご覧ください。
3. 最後のセットまで使い続けられるのか?
オールインワンの英語教材は、幼児英語のスタートに必要なものは全てそろっています。
そのため、ボリュームがかなり多いです。そして金額もかなり高い!
高いお金を出して買った、大量の教材なのに、途中で飽きてしまって使わなくなってしまったらもったいない!って心配になりますよね。
もちろん、私も購入する前はドキドキでした。うちの子飽きっぽいし、見向きもしなくなったらどうしよう?って。
そして、実際に使ってみた我が家の場合はどうだったかと言うと、
教材が届くといつも喜んで開封して、教材で遊んだり、DVDを見たりしていました。
オモチャはひととおり使った後は、思い出したときにちょっと遊ぶ程度。
DVDも新しく届いたものを数回見たら、積極的には見なくなりました。
まぁ、うちの子の興味や集中力なんてこんなもんです。(苦笑)
そうは言っても、届いた教材はステージ6まですべて利用しました。
そして、全ての教材が届き終わった後も、ゆるーくではありますが、4年間ずっと使い続けています。
ベネッセから届く、教材の良い使用例なんかのような模範的な使用方法ではないかもしれませんが、我が家にはこれくらいがちょうどいいのかなぁ。
前の項目で書いたように、親がちょっと工夫して仕掛けをするだけで、子どもたちは飽きたり、嫌いになったりすることはなく、使い続けられるのかと思います。
4. 4年間使ってみて、その効果は?
こんな感じで我が家では、ゆるーくワールドワイドキッズを4年間使い続けてきました。
使い始めたときは3歳だった長男は7歳に、0歳だった次男は4歳になっています。
さて、彼らの英語がどれだけ上達したかと言いますと。。。
「それなりに英語が身についている」という程度です。
すみません、わかりづらいですよね。。。苦笑
〇 英語耳はとても育っている
英語の音を日本語の音に変換せずにそのまま聞き取ることが出来ています。
大きくなってから英語を始めると、どうしても聞いた英語を頭の中で日本語発音に直してしまうんですよね。
でも、子どもたちは聞いた英語の音をそのまま頭にインプット出来ているようです。
言葉の意味は分かっていなくても、聞いた音をそのままに発音しています。
TOEIC920点の私ですが、英語の発音ってスペルを思い浮かべてしているんですよね。
「R」が入っている単語だから巻き舌、「TH」だから舌をかむ、みたいな感じです。だから知らない単語はすごく発音しにくいです。
それが、子どもたちの頭の中には「スペル」なんてものはないので、耳で聞いたのものをそのまま頭の中に入れて、聞こえたままに口から出している、という感じです。
子どもたちの英語耳が育っているのを見ると、「小さいうちから英語を初めていてよかった!」と思いますね。これは、大きくなってからだと身につけるのが本当に大変だと実感しているので。
〇 英語の発音がいい
英語耳が育っているので、自然と発音も良くなっているのだと思います。
子どもたちには、「英語を日本語っぽく発音する」という考えが全くありません。
大きくなってから英語を始めた人の発音が悪いのは、英語を日本語に変換して発音するからです。
子どもたちにとっては「英語は英語、日本語は日本語」なのでしょう。
英語の「Circle」は「サークル」と発音してもうちの子には全く通じません。
「Circle」は「スーク」(みたいな発音?)か日本語の「まる」です。
彼らの頭の中には「サークル」という発音の単語がないんですね。
こうなってくると、英語の得意でない夫はもうタジタジです(笑)
〇 英語に対する抵抗感は全くない
小さいころから英語に接していますし、ワールドワイドキッズ以外でも、英語に限らずに国際交流をする機会を積極的に持つようにしているので、子どもたちは英語や外国に対する抵抗感は全くありません。
それどころか、大好きです。
何回か海外旅行に連れて行ったり、外国人留学生のホストファミリーをしたり、国際交流イベントに連れて行ったりしているので、そういったことがたのしくて仕方がないみたいです。
何のために英語ができるようになってもらいたいかと言えば、
世界のどこにいても力を発揮できる人になって欲しいから。
そうゆう意味でも、子どもが小さいうちから英語教育を始めたのはとても良かったと思っています。
ここまで、良かった点ばかり書いてきましたが、
だからと言ってうちの子たちが英語が使えるようになったかと言えば、そんなことはありません。
子どもたちの口から英語がペラペラ出てくることなんてありませんし、外国人と会話することができるレベルでもありません。
読んだり書いたりすることは、全然取り組んでこなかったので、そちらも全く!
「小さいころからワールドワイドキッズを使い続けていれば英語がペラペラしゃべれる子どもになる」と期待されている方がいらっしゃったら、残念ながらそんなに簡単ではありませんでした。。。
まだまだ英語ペラペラには程遠いですが、それでも小さいうちから英語を初めていてよかったと思います。
そして、幼児がお家で英語を始めるのにはオールインワンの英語教材はとても使いやすく効果的でした。
我が家にとっては、クオリティ的にもお値段的にもベネッセのワールドワイドキッズはぴったりだったと思います。
次男は今4歳なので、ワールドワイドキッズにはまだしばらく活躍してもらおうと思います!
以上、ベネッセの幼児向け英語教材ワールドワイドキッズを長男が3歳から、次男は0歳から4年間使ってみた体験レビューでした。
幼児向け英語教材を探している方のお役に立てればうれしいです。
ワールドワイドキッズについて質問などありましたらコメント欄に記入してくださいね!
私のわかることならお答えできると思います!
コメントを残す