日本に来ている外国人へ渡すお土産って何が喜ばれるんだろう?自分で欲しいものはもう買っているだろうし。。と悩むところです。今まで外国人のホームステイ受け入れをしてきた我が家が、実際に外国人にプレゼントして喜ばれた日本のお土産をご紹介します!
1. 和紙のレターセット
やはり日本風のものと言えば、和のデザインのもの。
とは言っても、お土産ですから、あまりかさばったり、重いものだと負担になってしまいます。
そこで、便利なのが、和柄の文房具。
特に、レターセットは、和紙で作られた和柄のものの種類が豊富なので、相手に合わせて柄を選ぶことができます。
我が家に滞在していたフランス人女性はネコ好きで、ネコを飼っているというので、和柄のネコが描いているレターセットをプレゼントしたところ、とても喜んでもらえました。
富士山や桜など、無難な柄を選べば、自国に住む家族へのお土産にもなります。
フランス人男子高生には「お母さんに渡してね」と花柄の和紙のレターセットを持たせました。
2. 御朱印帳
今は文房具屋さんで色々な種類の御朱印帳が売っているんですね!
先日フランス人女性へのお土産を買いに文房具店に行ったら、素敵な和柄の御朱印帳がたくさん並んでいました。
御朱印帳は、横長の厚い和紙が蛇腹になっているので、
「日本滞在中の思い出や写真を貼ってね!」
と言って渡したらとても喜んでくれました。
何よりコンパクト!かつ和のテイストが詰まっているので、日本のお土産としてはピッタリです。
なかなか自分で買おう!と思うものではないので、ホームステイしていたゲストが自分で買ったお土産とかぶることはありません。
3. 和柄のマスキングテープ
日本ではいつからこんなにマスキングテープが人気になったのでしょうね?
本当に色々な柄のマスキングテープが売っています。手で簡単にちぎれるしとっても便利!
こういった機能性文房具も外国へのお土産としては、とても喜ばれます。
子どもがいる場合などは、たくさん贈ってあげてもいいですね!
4. お箸
もし相手の方がお箸を使えるようだったら、日本のお箸をプレゼントすると喜ばれます。
特に、キレイな塗りがされていたり、螺鈿で模様が入っていたりするものが好まれます。
朱色の塗りに螺鈿で桜の花びらの模様が入っているお箸をプレゼントしたら
「キレイ!」と喜んでもらえましたよ!
自分の家でお箸を使うことはあまりないかもしれませんが。。。
お土産としては、かさばらないし、軽いのでピッタリです。
5. 手ぬぐい
手ぬぐいも和柄でかさばらないお土産としては、とても重宝します。
古典柄だけではなくて、モダンでオシャレな柄の手ぬぐいも色々あるので、相手の好みに合わせて選ぶことができます。
最近では、100円ショップでもカワイイ手ぬぐいがたくさん置いてありますよね!
たくさんお土産を持って帰ってもらう場合などは、100円ショップのものでもいいかもしれません。
ただ、来日中の外国人はほぼ100円ショップには行っています。
やはり安いし、いいのもがたくさんあるので、自分でお土産を買うのにもってこいなのです。
だから、100円ショップで売っているもので、外国人にウケそうなものは、もうすでに当人が買ってしまっているかもしれません。
なので、来日中の外国人にお土産を買うときには、100円ショップは避けた方が無難だと思います。
せっかく苦労して選んだのに、「これ買ったよ!」なんて言われたら残念ですもんね。
6. 扇子
扇子も外国人には人気のお土産です。
扇子はピンきりなので、お土産として、どのくらいのものが喜ばれるか考えて選ぶ必要がありますね。
やはりこちらも100円ショップでも購入できますが、上記のとおり、
外国人へのお土産を100円ショップで買うときは、注意しましょう!
7. 日本茶
これは、賛否両論です。
贈る相手が「グリーンティーが好きだ」という場合に限られますね。
日本茶は苦いので苦手という外国人の方が多いかもしれません。
ただ、日本茶を紅茶のように飲む外国人もいるので、「グリーンティーが好きだ」という相手なら
美味しい日本茶を贈ってあげると喜ばれます。
日本茶を煎れる急須がないんじゃないか?と思われますが、紅茶と同じように煎れて飲むらしいですよ。
心配な場合は、粉茶や抹茶などを選べば安心です。
8. 日本酒
日本のお酒は海外でも人気です。
特に日本酒は白ワインのような飲みやすさとフルーティーな感じが好まれるようです。
我が家に滞在していたフランス人女性は試飲をさせてくれる酒造を見学にいって、気に入った日本酒を数本お土産に買っていました。
高校生の場合、自分では飲めないので、ご家族へのお土産として飲みやすそうな味の日本酒を選んであげました。
逆にフランスからホームステイにやってきたゲストがフランスのワインやリキュールを持ってきてくれて、それがとても美味しかったので、そのお返しに日本のお酒をプレゼントしました。
どこの地方でも、その土地オススメのお酒があると思います。地元で有名なお酒をプレゼントしたら喜ばれると思いますよ。
9. 梅酒
日本酒と似ていますが、梅酒も日本独特のお酒です。
リキュールなので、女性でも飲みやすい。
梅酒は瓶のデザインもカワイイものが多い気がします。
大人はやはりお酒を喜んでくれる人が多いので、
日本酒も梅酒もちょっと重いですが、がんばって持って帰ってもらいましょう!(笑)
10. 佃煮
これも贈る人によるのですが、比較的日本食を積極的に食べてくれるような人ならば、佃煮は「日本食のお土産」として喜ばれると思います。
味付けが濃いので、けっこう万人受けする味です。
ただ、外国人は魚介などの匂いを嫌うひとが多いので、その辺は気をつけた方がいいですね。
外国にいる家族に本当の日本の味を体験してもらいたい!
というのであれば、佃煮って日本の味としてピッタリじゃありませんか?!
デパ地下などでは、真空パックになっているものも売っているので、こちらはあまりかさばらずに盛って帰れます。
以上、外国人のホームステイの受け入れをしてきた我が家が、ホストをしたゲストに贈って、実際に喜んでもらえた、日本のお土産10選!をお届けしました。
日本からのお土産何を渡したらいいんだろう?と悩んでいる人のヒントになったら嬉しいです!
コメントを残す