外国人をホームステイ受け入れすることになったけど、どんな食事を出せばいいの?どんな料理が喜ばれる?来日外国人のアテンドの仕事でたくさんの外国人のお世話をしてきた経験と、実際にフランス人、シンガポール人のホストファミリーをした実体験から、本当に喜ばれるおもてなし料理をご紹介します!
目次
初めての日にこてこての日本食はNG
まず始めに頭に入れておきたいのは、外国人は日本食に慣れていないということ。
和食ってお出汁を使う料理が多いでしょ?調味料も醤油や味噌、みりんなど、日本でしか使わないものが多い。
日本食に慣れている私達日本人には何の違和感もない日本食ですが、(当たり前ですが(笑))
日本食に慣れていない外国人からすると、ダシの匂いは魚臭く感じたり、味噌の独特な匂いや風味が気になったりするんだそうです。
この匂いがダメで、料理に口をつけてくれない外国人もいます。
以前、同時期にフランス人のホームステイ受け入れをした家庭の方が私のところへきて、
「昨日(ホームステイ初日)は食事を全然食べてくれなかったんです。。。」と言うので、
「何を出したんですか?」と聞いたところ、
「サンマの塩焼きに煮物にご飯とお味噌汁」!!
サンマの塩焼きは日本人でもちょっと生臭いかな~と思いますよね。(これが日本人にはいい匂い!となるんですけどね!)
このフランス人はホームステイ初日の日に来日したので、長時間のフライトと時差ボケもあって疲れてもいたんだと思います。
そこへ、生臭い魚が出てきたのでは、食べられなかったのも無理はありません。
これは、お国柄や個人差にもよるんですが、「よくわからないものは食べない」とか「自分の知っている味しか食べない」なんて人も結構います。
私が知っている限りでは、アメリカ人はこうゆうタイプの人が多い。ヨーロッパ系の人は結構色々チャレンジしてくれます。
アジア系の人は、母国の料理とそんなにかけ離れていないので、そんなに躊躇せずに食べてくれます。
こんな感じで受け入れる外国人の国籍や人柄にもよりますが、やはり、外国人にとって日本食を食べることは、ある意味「冒険」なのです。
だから、初めてホストファミリーの家に来て、お互いに緊張している中で、わざわざ冒険をおかすことはありません。
もしかしたら、長旅で疲れているかもしれません。
そんなときは、自分の国でも食べていたような料理が安心して食べられるんじゃないかな~。
そう思って、我が家では初日には、パスタやドリアなんかを出すことが多いですね。
外国人を家に迎えたからといって、毎日伝統的な日本食を出さなきゃいけない!
なんてことはありません。
むしろ相手の体調などを考えて、まずは食べられそうなものを。
そこから様子を見て、相手の好みなども聞きながら、喜んでくれそうなメニューを考えていくといいですね!
伝統的な家庭料理は1~2品くらいにしておく
外国人にとって日本食を食べるのは冒険だ!
と書きましたが、だからと言って、日本食を食べたくないわけではない。
日本に来たのだから、日本食が食べたい!
せっかくホームステイしているのだから、日本の家庭料理が食べてみたい!
と思ってくれている外国人の方が多いです。
でもね、食べてみたい!と思っていたけれど、食べてみたらやっぱり口に合わなかった。。。
なんてこともありますよね。
そんなとき、食事のメニューが全てコテコテの和食だったら、もう逃げ場がないでしょ?
何も食べずに寝るしかない。。。
なんてことにならないように、食事のメニューは全部がコテコテの和食だけにならないようにしてあげるといいですよ!
先程の「サンマの塩焼きに煮物にご飯とお味噌汁」というメニューだったら、
さんまの塩焼きをチキンソテーやハンバーグに変えるとか、煮物ではなくて、ポテトフライにするとか。
外国人が食べ慣れているメニューを一つ二つ入れておいてあげると、苦手なものがあっても腹ペコで寝なきゃいけない!なんてことにはならないので。
食事のメニューを決めるときは、そんなところも考えてあげてくださいね!
外国人が好きな家庭料理は子供が好きなメニュー
では、具体的には外国人がどんなメニューを好むかというと、
ずばり!子供が大好きなメニュー!
子供が学校給食で大好きなメニューやお弁当に入れてほしい!というようなメニューは
外国人も大好きです!
カレー、シチュー、ハンバーグ、唐揚げ、ポテト、ポテトサラダなどなど。
自分が子供のときに好きだったメニューを思い浮かべてみてくださいね!
実際に外国人に喜ばれた家庭料理メニュー5選!
ここで、我が家で実際に外国人に出して、
「おいしーーー!」と完食してもらえたメニューをご紹介します!
1. お好み焼き
2. 唐揚げとポテト
3. 手巻き寿司
4. ピザ
5. おでん
どれも、ザ・和食!ではないけれど、外国で食卓に上がるようなメニューではないので、とても喜んで食べてくれました。
手の込んだ料理でなくても、みんなでワイワイ食べたら美味しいよね~♪
外国人にウケる外食5選!
滞在期間が何日かあれば、外食にも連れて行きます。どこか観光に連れて行った帰りとかね。
ホストファミリーが外食に連れていく場合は、高価なものよりも庶民的なものを選ぶ方がいいと思います。
金銭的な負担もそうですが、気取った料理は観光のときでも食べられますが、
庶民的な料理は地元の人のオススメの方がよかったりしませんか?
ホームステイしている外国人も地元でオススメのお店に連れて行ってあげると喜びますよ。
私が今までに外国人を連れて行ってあげて、喜ばれたお店はこちら!
1. 回転寿司
2. ラーメン
3. 餃子
4. しゃぶしゃぶ
5. 焼肉
しゃぶしゃぶも焼肉も食べ放題のお店へ連れていきました。だって、若い男子は本当によく食べるんだもん!
それでも、美味しい!美味しい!と言って喜んで食べていましたよ~。
以上、ホームステイ受け入れで外国人が喜ぶ食事メニューについてお伝えしました!
ホストファミリーになったけれど、どんな食事を出したらいいの?と迷ったときの参考にしていただけたら嬉しいです!
コメントを残す