ベネッセの幼児英語教材「ワールドワイドキッズ」(WWK)を子供が3歳のときから2年間使用して、6歳で英検Jr.のシルバーに合格!インターナショナルスクールに通っていると間違えられるくらい英語が上達した?WWKを選んだ理由や子供の英語力への効果、共働きでも使い続けることが出来た効果的な進め方などを詳しくお伝えします!
目次
- 1 きっかけは、本人のやりたい!という言葉
- 2 失敗しない!幼児英語教材を選ぶポイントは?
- 3 ディズニーの英語システムと比較してワールドワイドキッズの良いところ
- 4 DWEの良いところ
- 5 子供がディズニーに興味を示さない・・・
- 6 教材が届いたときの子供の反応は?
- 7 インテリアとして置いてあってもおしゃれな教材
- 8 パソコン・ゲーム教材の効果的な使い方は?
- 9 お母さんが英語をたのしむ!のが続けられる秘訣
- 10 教材はできるだけ大人も一緒に
- 11 子供の英語に変化が!6歳で英検Jrシルバー合格!
- 12 高額だからこそ、真剣に取り組めた!
- 13 WWKへの不満な点は?
- 14 インターに通っているの?と間違われた
- 15 高額な教材に旦那は難色
- 16 使いこなせないで無駄にしないためには
- 17 毎日英語教材を使い続ける方法
- 18 ワールドワイドキッズWWK利用状況
きっかけは、本人のやりたい!という言葉
息子が生まれたときから英語教育には興味があり英語の歌を聞かせたり英語で話しかけたりしていました。
3歳になりだんだん日本語が上手に話せるようになり息子とコミュニケーションが取れるようになったので、英語を学ぶ余裕ができたことと、
カーズが好きでよくYoutubeで英語の動画を見ていて英語に抵抗を感じていないと思い、英語教材を探し始めました。
ワールドワイドキッズは、付録や教材を使いながら楽しく英語を覚えることが出来ること、またおうちで親が使う英語での語りかけの例文などがあるのが魅力的だと思っていました。
子供に与える英語教材はオールイングリッシュのものを!と決めていたので、日本語がなく、やりとりが全て英語のワールドワイドキッズのサンプルDVDを取り寄せてみました。
息子は、オープニングの歌が気に入って何度も何度も見ていました。
たまたま自宅の近くで体験イベントがあったので参加させてみたところ、本人がやりたいといったので始めることにしました。
失敗しない!幼児英語教材を選ぶポイントは?
一番大事なのは、続けられること!
そして、オールイングリッシュの教材にこだわりました。
英語教材を探していく中で特に私の中でこだわっていたのが英語を日本語に訳さずに理解するようになってほしいということでした。
そういった意味では、ワールドワイドキッズはオールイングリッシュの教材だったので、合格でしたね。
価格、効果、教材の量なども重要なポイントです。
ディズニーの英語システムと比較してワールドワイドキッズの良いところ
・ DVDの内容がただ単語を覚えるだけでなく、海外の人々の生活だったり様々な人種が人が出てくるので自分と世界の違いに気づいたりできるような飽きない内容になっていたこと
・ まとめて一括で届くわけでは無く毎月届くのが息子にとって楽しみになり英語を学ぶことが楽しくなると思ったこと
・ 中々教えるのが難しいフォニックスに重点をおいていたこと
・ ディズニーの英語システムよりも価格が安く程よい教材量だと思ったこと
・ 付録の質が高く登場キャラクターも可愛くておしゃれだったので教材を家に置いてもごちゃごちゃした感じがしないのが私的には魅力
DWEの良いところ
・ 対象年齢が0~12歳と長く使えるので小学生になって英会話教室に通わなくても好きな時間に学べるというのは魅力的でした。歌の数やDVDの本数は圧倒的にディズニーの方が多いのでインプットできる単語数や文法数は必然的に多くなると思います。
・ その他に教材の無料交換も魅力的だと思います。小さい子が使うとDVDの破損などよくあるので無料交換があると助かります。
・ 教材だけでネイティブのレベルを目指すならディズニーだと思います。
子供がディズニーに興味を示さない・・・
ディズニーの英語システムも体験DVDを取り寄せて試してみましたが元々息子があまりディズニーに興味が無いこともあり思ったより教材に興味を示さなかったこと、
また教材の価格が高く、もし子供が続けてくれなかったら無駄になるのが嫌だったのもありました。
その点、ワールドワイドキッズは対象が就学前まででディズニーよりも短いですが、小学生になったら英会話を習うなりオンライン英会話を始めたりして違う形で英語を学んで行く方が息子には合っているのではないかと思いこの教材に決めました。
教材が届いたときの子供の反応は?
体験DVDや体験イベントで見た教材が自分のものになったのがとても嬉しかったようです。
付録のぬいぐるみや木のフルーツを使ってDVDと同じように英語でやり取りをしました。
教材がカラフルでかわいいので子供の目をとても惹きますね。
音声が出るおもちゃで単語を聞いたりゲームをしたり、普通のおもちゃの一つとして教材があるので英語を勉強するという感じには思わず英語のおもちゃが来たとしか思っていないと思います。
ですので教材が毎月届く6か月間は毎月わくわくしている感じでした。知らない英語ばかりでつまらないと思ってしまうのではないかと心配しましたが楽しい方が勝っていたようです。
インテリアとして置いてあってもおしゃれな教材
思っていたより教材の材質が良かったです。子供が長い期間使うものなのですぐ壊れたりすると困ると
思っていたのでその点はクリアされました。DVDやCDのBOXもストライプでかわいいのでインテリアとして飾っておいても違和感がないし、外に出しておけば見たいとき聴きたいときにすぐ使えるので教材を有効に利用できると感じました。
教材とは別に親向けの冊子があり教材の使い方や英語の歌の和訳、おうちで使える英会話が書いてありとても参考になりました。
歌も日本語でなじみのある歌が多いので歌詞さえ冊子で確認できれば一緒に歌えるのも良かったです。

パソコン・ゲーム教材の効果的な使い方は?
ワールドワイドキッズ教材は1日30分、週5日を2年間続けていました。
まずはDVDを見て教材の使い方や単語、フォニックスなどを覚えてから、教材のおもちゃを使って息子と遊びました。
遊びの中でもう少し教材で出てくる文以外に英語で話しかけたいときは、市販の本で例文を探して話しかけたりしました。
寝る前に絵本を私が読んだり、歌つきのものはCDを聞きながら一緒に歌いながら覚えたりしました。
パソコンのゲームはある程度単語を覚えていくと自分で答えることが出来て達成感が味わえるので、全部のDVDが見終わっておさらいとお楽しみの意味で月の最後にパソコンのソフトを利用して次のステップの教材へつなげていました。
お母さんが英語をたのしむ!のが続けられる秘訣
一番英語学習をさせるにあたって重要だと思っていたことは英語を覚えることが辛いと思わせないようにすることだと思い、まず私が英語を楽しむということをモットーに教材と向き合うようにしました。
私の発音がめちゃめちゃでもDVDを見ながら復唱する、CDを聞きながら一緒に歌う、おもちゃを使いながら話しかける。
ベネッセの人も言ってましたが、いくら私の発音があってなくても子供ってちゃんと正しい発音を耳に入れていれば正しい発音でしゃべるんです。
ですので、積極的に私も話すように心掛けました。
教材はできるだけ大人も一緒に
子供だけでDVDを見て学ばせるというのは難しいし、子供の理解度を図るためにもDVDは離れたところからでも出来るだけ一緒に見ていました。
DVDや単語カードは一人でもできますが、他の付録は親と英語で会話をするための教材なので子供だけで取り組めるものは少ないと思います。
子供の英語に変化が!6歳で英検Jrシルバー合格!
まず身近なもの(食べ物・動物・自然・洋服・色・数)はあっという間に単語を覚えました。
アルファベットについてもいつの間にか読めるようになっていました。
会話についてもDVDや絵本を見ているうちに状況を理解できるようになっていました。まさに英語が楽しいという変化でした。
私が想像していた以上の成長だったので教材の他にスカパーのディズニーJrを英語で見るようにさせました。
全編英語のやりとりも最後までお話を見ることが出来るということは多少なりとも英語を理解できていることだと思いました。
結果6歳で英検Jrシルバーまで合格できました。
高額だからこそ、真剣に取り組めた!
申し込みをしたときは本人がやるとはいったものの興味を示さず使わなかったらどうしようという恐怖が少しありました。
しかし、実際使い始めてみると教材が届く月末に黄色い箱が届くと息子とわくわくしながら開けていました。
20万て気軽に始められる金額ではないですがだからこそ最後まで無駄なくやりきりたいって思いになるので息子と楽しく学ぶことが出来たのだと思いました。
それに私も忘れていた英語をたくさん思い出しましたし海外旅行に行ったときは躊躇することなく話しかけることが出来たので私にとってもプラスになったので買って後悔はしていません。
WWKへの不満な点は?
英語のイベントが少なく会場も遠かったので気軽にいけるイベントがほしかったです。
インターに通っているの?と間違われた
ワールドワイドキッズはディズニーの英語システムに比べるとおそらく文法や語彙については劣っていると思います。
ただ子供が絶対頑張るっていう保障が無い中選択するにはワールドワイドキッズの方が始めやすいという利点はあると思います。
教材をやってみてもっと頑張れそうだったら英語教室に通うなど他の選択肢を探せばいいと思います。
息子は海外旅行先でキッズイベントに親と離れて一人で参加しましたが、インターナショナルスクールに通っているのかと間違われたくらい成長しました。
高額な教材に旦那は難色
WWKはすごく良い教材だと思うのですが、やはりその金額の高さが一番のネックで購入を諦めている人が多いと思います。
購入される際にご夫婦で話し合われたりされましたか?旦那様は乗り気でしたか?
主人は最初は高額な教材に難色を示していましたが我が家は共稼ぎなので比較的価格の面はクリアしやすかったです。逆に安かったらここまで頑張ってやらなかったかもしれません。
使いこなせないで無駄にしないためには
子供に英語が出来るようになって欲しいと思っている親は多いと思うのですが、なかなか高価な教材を購入するのに踏み切ることが出来ない人も多いようです。思いっきって購入に踏み切った、特別なきっかけなどはありましたか?
やはり子供がやりたいと言ってくれたことです。
3歳という英語教材を始めるのには少し遅かったのかもしれませんが子供の意思を確認しながらできるという面ではよかったと思います。
子供にやらせるという風に考えてしまうと英語教材は使いこなせずに無駄になってしまうかもしれません。
英検Jrシルバー対策は?
英検ジュニアシルバーに合格されたとのこと、すごいですね!WWK以外に英検用の勉強などはされましたか?
英検Jrの問題をオンラインで毎日2ヶ月くらいつづけました
毎日英語教材を使い続ける方法
・毎日30分教材を利用されていたとのことですが、毎日続けられた秘訣などはありますか?(続けることが出来ない人がお多いので)
保育園から帰ってきてDVDを子供が自分で決めてみるようにさせていました。
あとは食事の支度をしながら横目でDVDを見ながら私も一緒に英語をしゃべったり歌ったりするようにして一緒に学ぶように心がけていました。
・ 毎日続けてお子さんが飽きるようなことはありませんでしたか?
教材が一通り届いてしまうとDVDをみる時間はぐっと減りました。
うちはWWKの世界を楽しんでもらえるようにベルリッツで英会話を習い始めてWWKにいつでも戻れるような環境をつくりました。
ワールドワイドキッズWWK利用状況
1. お子さんがお使いの教材は?
ベネッセのワールドワイドキッズ
2. 教材を購入したのはいつ(何年)?
2013年
3. お子さんが何歳のときに購入しましたか?
3歳
4. 教材を利用した期間
約2年
5. 教材にかかる金額を教えてください。
194400円
(97200×2=194400)
以上、息子さんが3歳のときから、ベネッセの幼児英語教材「ワールドワイドキッズ」を利用して、6歳で英検Jrシルバーに合格!海外でもインターナショナルスクールに通っていると間違えられるほど英語が上達した!というWWK利用者のリアルな体験談をお届けしました!
幼児英語教材で迷っている人の参考になれば嬉しいです!
コメントを残す