英語を始めるなら早い方が良いと言われますが、働くお母さんなどには英会話スクールに通わせる時間がありません。子供向けのオンライン英会話もありますが、幼稚園生でも上手く利用できるのでしょうか?子供オンライン英会話を幼稚園生が受講した場合の効果と、ネイティブ講師と日本人講師どちらが向いているのでしょうか?
【魅力的な子供向けオンライン英会話】
子供の英語教育を自宅でもっと手軽に始めたい!そんなママたちが注目する「子供向けのオンライン英会話」。
英会話スクールに通うより月謝も安いみたいだし、通う手間もなく、ネイティブの講師から正しい発音を学べる。魅力的な条件ばかりで、一度は試してみたくなりますよね。
でも、本当に効果があるのか・・・そこはやっぱり不安です。
何より子供が画面に向かって、集中してレッスンを受けられるのかもよくわからない。魅力的な反面、不安は尽きません。。。
そこで、今回は子供オンライン英会話を幼稚園生が受講した場合の効果と講師はネイティブと日本人どちらが向いているのかを調べました。
【子供向けオンライン英会話、幼稚園生でも受講可能なの?】
幼稚園年少さんくらいだと、言葉の発達も子供によって違いますよね。
オンライン英会話は会話中心のレッスンになります。
ですから、日本語の会話が少しできるようになってから始めた方がよいでしょう。
幼稚園生で英語学習を始める場合、楽しんで英語に親しむことが大切です。
オンラインでのマンツーマン英会話となると、英会話スクールに通うグループレッスンとは違ってお友達と一緒に過ごす楽しみはありません。
お友達がいないからレッスン中に英会話に集中できそうですが、続けるには子供に合った講師や会社選びが重要になります。
「先生が好き!」「レッスンが楽しい!」「お父さんお母さんがいっぱい褒めてくれる!」
その気持ちがあれば、楽しんで英語に親しめそうです。
お子さんがオンライン英会話に慣れるまでは、親もサポートですね!
オンライン英会話は無料体験ができる会社がほとんどです。
まずはいくつか無料体験を受けることをおすすめします。
実際に体験した時のお子さんの様子を見て、楽しんで続けられそうな会社を選んでみてはいかがでしょう?
【子供オンライン英会話の幼稚園生の効果と講師選び】
英会話は継続することが何より大切です。
始めたばかりで、すぐにレッスンの効果を親が実感できることは少ないかもしれません。
会話は少しずつ身に付くものなので、とにかく楽しくレッスンを受けていれば、マイナスになることはないのです。
親は実感できなくても、子供の素直な心と耳の良さ、吸収する力を信じて継続しましょう。
きれいな発音とリスニングの力が身についていて、おどろく日がやって来ます。
そこで気になる講師選びですが、幼稚園生が受講する場合にネイティブと日本人どちらが向いているか迷いますよね。
親としては、できればネイティブの先生との英会話を希望したいところです。
もちろん日本人の先生もバイリンガルの方や海外生活の経験者など、英語力が確かな先生は多くいらっしゃいます。
でも、英会話はもちろん、せっかくなら外国の方と接することにも慣れてほしいのです。
講師選びはお子さんのタイプによっても異なります。
うちの娘も幼稚園生のときにそうでしたが、男性が苦手・・・というお子さんもいますよね。
いくら人気のある講師でも、子供自身が苦手な相手だとレッスンが辛くなってしまうこともあります。
また、外国人が苦手で目の前にいると泣き出してしまうほど・・・というお子さんは、まずは日本人の先生からスタートしましょう。
日本人の先生からスタートして英会話に親しむ。
その後、お子さんの成長とともに様子を見ながらネイティブの先生に切り替えてみるのもよいかもしれませんね。
【まとめ】
子供オンライン英会話は、慣れるまでは親がサポートしましょう!
「がんばったね!」「すごいよー!」など励ましの言葉も大切です。
楽しんで継続すれば、幼稚園生でも効果を実感できるはず。
子供向けのオンライン英会話を選ぶ際は、いくつかの会社の無料体験を受けることをおすすめします。
ネイティブ講師の会社や日本人講師もいる会社など、ぜひ、講師の先生にも注目してくさだいね!
会社選びの際に、講師の先生にも注目したいですね!
コメントを残す