2018年冬季五輪平昌オリンピックの男子モーグルの注目選手は堀島行真(ほりしまいくま)選手!世界大会での金メダルの実績もある堀島選手、オリンピックでもメダルが期待されます!そんな堀島選手を支えるスポンサーはどこなのでしょう?堀島選手が使っているスキー板やゴーグル、ウエア、ネックウォーマー、グローブのメーカーは?
目次
2018年平昌冬季オリンピックは2月9日から
4年に1度開催される冬の祭典・冬季オリンピックがあと2週間ほどに迫ってきました。
今年の開催地は韓国の平昌。
アジアでの開催ということで、日本選手団のメダルにも期待がかかりますね。
様々な競技がありますが、今回はその中でも‘男子モーグル’に注目!
つい先日、カナダで行われたスキーW杯モーグルで優勝した堀島行真選手について調べてみました!
モーグル堀島行真「感動の滑りで金メダルを取りに」 https://t.co/jqSWVL4ws1 #モーグル #堀島行真 #平昌五輪
— 日刊スポーツ (@nikkansports) 2018年1月22日
【掘島行真選手 プロフィール】
堀島 行真(ほりしま・いくま)選手は1997年12月11日生まれの20歳。
岐阜県池田町の出身です。
スキーを始めたのは生後1年!(笑)
スキー好きのご両親の影響だそうですが、1歳で始めたなら影響も何もないですよね(笑)1歳なんて普通に歩くのもヨタヨタしていると思いますが。。歩くのよりもスキーの方が上手だったりしたのでしょうか??(笑)
本格的にモーグルを始めたのは小学校4年生のとき。
小学校5年のときに初めて大会に出場したときに、完走することが出来なかったために「一番を目指す!」と心に誓い、モーグルに益々熱中していったそうです。
出典:Wikipedia
昨年までの成績・経歴をみてみると…
2014-2015 世界ジュニア選手権デュアルモーグル 7位入賞
2015-2016 FIS(国際スキー連盟)フリースタイルスキー・ワールドカップ開幕戦(フィンランド・ルカ)デュアルモーグルで3位 ルーキー・オブ・ザ・イヤーに選出。
2016年 中京大学スポーツ科学部に入学。
2016-2017 2017年アジア冬季競技大会(札幌市)日本選手団入りし、モーグル2種目(シングル・デュアル)でそれぞれ優勝(金メダル)を獲得。
2017年フリースタイルスキー&スノーボード世界選手権(スペイン・シェラネバダ)に日本代表として出場。世界選手権初出場にして金メダルを獲得した。
翌日行われたデュアルモーグルでも金メダルを獲得した。
モーグルがシングルとデュアルの2種目となった1999年以降で男子史上初となる2冠を達成。
日本人選手としても2009年の上村愛子以来2人目となる快挙となった。
出典:Wikipedia
20歳の若さですでに世界大会で複数の金メダルを獲得しているとは!
これは否が応でも平昌オリンピックでのメダルの期待がかかりますね。
昨年、#モーグル世界選手権 でシングル・デュアル共に #金メダル を取った #堀島行真 くんが昨日の #ワールドカップ でなんと、 #カナダ の王者 #キングスベイ を抑えて優勝!これは #日本 にとって朗報ですね! pic.twitter.com/0cRXDg2znx
— Yuちゃん (@GC_SRT) 2018年1月21日
フィギュアスケートの宇野昌磨選手と同じ大学
フィギュアスケート男子でメダルの期待がかかる宇野昌磨選手と堀島選手は同じ中京大学。
浅田真央さんも中京大学出身でしたよね!中京大学はウィンタースポーツ強いですねー。
中京大学から今回の平昌オリンピックに出場するのは、フィギュアの宇野昌磨選手とモーグルの堀島選手の2名。
ということで、ふたりのインタビューが大学の新聞に掲載されたようです。
宇野昌磨さん、堀島選手のこと知らなかったのね。。。 堀島選手メダル取っちゃうかもよ~!
【掘島行真選手のスポンサーは?使用メーカーは?】
堀島選手はどこかの企業に所属しているという選手ではないようです。
モーグル選手で注目されるのは、その技術はもちろんですが、使用しているスキー用品や着用しているウェアのメーカー。
女子モーグルで活躍された上村愛子さんも競技のみならずウェア姿が注目されていましたね☆
堀島選手が使用しているスキーアイテムのメーカーはこちら!
スキー板…ID one(アイディーワン)
堀島行真君、オリンピック代表内定おめでとう🎉技術と気合を入れてピョンチャン用のIDone仕上げます。https://t.co/9gwVLNnpvK#堀島行真 #モーグル #チューンナップ #スキー #スノーボード #icdi #アイシーディーアイ pic.twitter.com/RzV9rzt9bw
— アイシーディーアイ icdi (@icdiTuneUp) 2018年1月23日
社員4人、大阪発「勝てるスキー板」 世界からオファー:朝日新聞デジタル https://t.co/zKpafNPXBX 冬季五輪のたびに名前が出てくるけど、大阪ではもう当たり前になったチョー有名スキー板♪
— Hideo Yao (@bonhide) January 24, 2018
ID oneは大阪発・日本製のスキースノーボードブランドで、上村愛子さんを始め、世界の有名選手もこのID oneのスキーを愛用しているそうです!
メイド イン ジャパンの「勝てるスキー板」! 素人にはわかりませんが、使う用具もやはり重要なんですね!
この写真の板、IDoneって上村愛子も使ってたね。実績のあるメーカーなんだなー https://t.co/iB31d5Nnn8
— 十番 (@yesman_no10) March 11, 2017
こんなニュースも♪
モーグル堀島行真、上村愛子さん愛用の特注板を譲り受け感謝「腰や膝への負担が減る」
「すごい人すぎてしゃべれなかった」という上村愛子さんから、夏の間のモーグルジャンプの練習、ウォータージャンプに使う板を譲り受けたそう。
インタビュ-では「平昌五輪の目標は金メダル」との意気込みも語られています。
セットで使われるビンディングは… LOOK
ブーツ…REXXAM『XX LIMITED』
REXXAM(レクザム)もやはり世界に誇る日本製!こちらも上村愛子も使われているメーカーです。
気になるウェアは… ONYONE(オンヨネ)
ONYONE(オンヨネ)も日本の企業です!だって元々は「恩田米七商店」!そこから世界の選手やチームにウエアを提供するまでになっているって、すごいです!
ゴーグルは… SWANS
SWANSは有名なサングラス・ゴーグルメーカー。石川遼選手や芹澤信雄プロ、諸見里しのぶさん、有森裕子さんなどなど、名だたるアスリートの皆さんがパートナーとして紹介されています。
もちろん堀島選手も!
そして、こちらも日本製!ジャパンクオリティ!
ネックウォーマーは …GIRO
こちらも世界各地の選手から愛用されているメーカーのようです!
グローブは… トーバート
アスリートが成績上位を目指し、活動を続けていくために、重要な役割を果たしているスポンサー。
たくさんの支えがあってこそ、競技を続けられるんですね!
オリンピックでの掘島選手の滑りはもちろんですが、スキー板やウェアも同時に注目して見てみたいです♪
【平昌オリンピック 男子モーグル日程は?】
掘島行真選手が出場する、
平昌オリンピック フリースタイル男子モーグル 日程は以下の予定となっています。
予選 2月9日(金) 11:45~12:30
決勝 2月12日(月) 19:30~20:00 21:00~22:50
今まで女子が注目されることの多かったスキーモーグルですが、
メダル候補の堀島選手が登場する男子モーグルも期待大!
オリンピックの開催が楽しみです♪
【J SPORTSオンデマンド #FIS ワールドカップスキー】 #モーグル 第7戦 #堀島行真 やったぜ!おめでとう初優勝 エア高すぎて画面から飛び出す#jsposki pic.twitter.com/wGgOz3r8Ic
— J SPORTS スキー公式 (@jsports_ski) 2018年1月25日
#堀島行真 20歳、有言実行の滑り 王者倒してW杯初優勝:朝日新聞デジタル https://t.co/Ugn5F0unaL
— 浅野有美 (@ASANO_t1) 2018年1月22日
コメントを残す