2018年の節分は2月3日土曜日!福岡でもおいしい恵方巻きがたくさん売られます。色々な恵方巻きが一同に集まるのがデパ地下!今年の岩田屋と大丸で買えるおすすめの恵方巻きをご紹介します!限定商品や人気商品は予約が必須ですよ!
初売り商戦が落ち着くと、今度は恵方巻商戦が本格化するデパートですが、なにやら今年も各店で熾烈な争いの予感、、、!
定番の恵方巻から始まり、豪華な恵方巻、変り種の恵方巻と、さまざまな目玉商品が取り揃えられるようです。
そこで今回は、福岡のデパート、岩田屋と大丸の恵方巻でおすすめの商品をご紹介します。
【古市庵】
ここは岩田屋・大丸とも取り扱われている名店です。
岩田屋では、目玉商品のプレミアム恵方巻のラインナップに古市庵の「節分金箔巻」が登場します。
こちらの商品は海苔の周りに金箔が巻いてある豪華絢爛な恵方巻。
金箔を食べられることって、人生でそうないので気になりますね〜。
予約のみの販売になるので、気になった方はご予約を忘れずに!
一方大丸は、超定番商品の「節分開運太巻 海老穴子」を取り扱います。
恵方巻といえば!ともいうべき定番中の定番素材に海老や穴子が一緒に巻かれています。同じお店の商品でもなかなかちがいますね!
【ホテルオークラ福岡 和食堂 山里】
「プレミアム恵方巻」
こちらも岩田屋・大丸とも取り扱う注目商品です!
車海老、鰻、数の子、松茸旨煮などを豪快に巻き込み、表面には金粉を施した贅沢な仕上がりの恵方巻。お値段はなかなかはりますが、なんといっても、贅沢の極み。是非食べてみたいですね。
【博多魚がし】
「ずわいがに豪快巻」
魚屋さんならではの超贅沢な恵方巻ですね!冬の味覚、ズワイ蟹の脚肉をたっぷりと巻いてあっておもわずよだれが出てしまいます。
こちらを扱うのは岩田屋で、30本の限定販売なので目をつけられた方は頑張ってゲットしてくだい!
本館地下1階の鮮魚コーナーに並んでいるそうなのでお間違いなく。
【札幌かに家】
「本タラバ脚肉入ズワイ巻」
こちらを取り扱うのは大丸です。
ズワイ蟹の脚肉が海苔がわりになって巻かれている、なんとも贅沢な逸品ですね〜。ズワイ蟹だけでなく、本タラバが中にまかれていて、まさに蟹尽くし!蟹好きにはたまらない最高の恵方巻ですよね。
【海鮮丼・茶屋 磯らぎ】
「海鮮七福恵方巻」
こちらは岩田屋での取り扱いです。博多駅に入っている有名飲食店からの出品で、今年初出店となるそう。七福神にちなんでサーモンや海老など7種類の具材を巻き込んである恵方巻。駅ビルにある名店の味が、恵方巻として登場するとあって気になりますね!
新鮮なお魚が美味しいお店の恵方巻、期待が高まります。
【トラットリア カリメロ】
「海老とジェノベーゼソース恵方巻」
ネーミングからして、女子の心をくすぐってきますね。まさに他の恵方巻と差別化が図れて、インスタ映えすること間違いなし!
SNSに載せればおしゃれ感が引き立ち、注目の的になりそう。味ももちろん気になるところですよね。
限定30本の販売なので、こちらも目が離せません!これを扱うのは大丸です。
●岩田屋 恵方巻大図鑑
予約期間:2018年1月17日(水)~2月2日(金)
受け渡し日:2018年2月3日(土)
予約問い合わせ・受け渡し場所:岩田屋本店 本館地下2階
●大丸 恵方巻
予約期間:2018年1月15日(月)〜1月31日(水)
受け渡し日:2018年2月3日(土)
予約問い合わせ・受け渡し場所:大丸福岡天神店 東館エルガーラ地下2階
※2月3日(土)は商品により当日販売があります。予約のみの商品は必ずご予約を!
いかがでしたか?
岩田屋、大丸ともに、目が離せないラインナップですね!これでまた一段と恵方巻商戦に拍車がかかりそうです。
各店、予約期限までに気になる商品は是非ご予約することをオススメします!
以上、「恵方巻2018福岡岩田屋大丸のおすすめは?予約はいつまで?」でした。
コメントを残す