2018年の節分は2月3日土曜日!福岡博多で人気の子供向け節分豆まきイベントは櫛田神社の子供厄払い!2018年の豆まきゲストの豪華歌舞伎役者は誰に決まった?豆まき時間やアクセス、駐車場情報も。櫛田神社と一緒に回れる豆まきイベントや子連れ人気スポットもあわせてご紹介します!
目次
子供と一緒にたのしみたい季節行事 節分!
鬼は~外!福は~内!新年を迎えて一息つくと、今度はお待ちかねの節分がやってきますね。
子供と一緒に季節のイベントを楽しみたい!そんな方必見の福岡博多のおすすめ節分情報をご紹介します。
2018年の節分の日は2月3日の土曜日!お休みの日なので家族揃ってたのしめます。
今年の恵方の方角や行事の由来についての記事はこちらです↓
博多の節分と言えば大きなおたふく面の櫛田神社
櫛田神社といえば、やっぱり全国的に一番有名なのは山笠ですよね~。
しかし、おたふくの巨大お面が入り口に設置されることで知られる櫛田神社節分大祭は、豪華な豆まきも人気の一つですよ。
ビミョーに違う顔なのね#櫛田神社 #節分 pic.twitter.com/nbySLxNBDf
— maki (@kima_kima) 2017年1月30日
その入り口にあるお面は日本一の大きさともいわれていますし、ほかにも超特大の福桝が飾りつけられます。
能舞台からは年男・年女・知名士による豆まきが行われるそうです。境内には見渡す限り、人・人・人・・・。それもそのはず。なんと、まかれるのは豆だけではなく食事券や映画券などをまく宝まきも行われるというから必見です!
鬼が厄払いをしてくれる?子供厄払い
子連れのファミリーに一押しなのは、厄払いです。といっても、子供の厄払い。とっても珍しいですよね。
神社にいる赤鬼青鬼に抱っこしてもらうと厄払いできるそうです。わが子が鬼に抱っこしてもらうとなると、大変そうなのは目に浮かびますが・・・。(笑)
記念にもなるし、ぜひチャレンジしてみたいものですね。
2018年の豪華歌舞伎役者豆まきゲストが決定!
櫛田神社の節分と言えば、もう一つ。押さえておきたいのは毎年変わるゲストさん。
二月花形歌舞伎の歌舞伎役者さんが登場します。過去には当時の市川染五郎さん(十代目 松本幸四郎さん)や市川猿之助さんなどの大物歌舞伎役者さんも登場したとか。
参拝客の多さや混雑状況は、このゲストが大きく関係してくるようです。
ちなみに、今年の博多座で行われる二月花形歌舞伎ですが、メインどころは、中村勘九郎さん・中村七之助さん・尾上松也さんと、人気の歌舞伎役者さんばかり!
櫛田神社に貼ってあった張り紙には「予定」とありますが、2018年のゲストが発表されていました!
くまモンは縁起物(^^) #櫛田神社 pic.twitter.com/eoPAei65Gk
— 5りえ (@GAJ_023) 2018年1月13日
中村勘九郎さん、中村七之助さん、中村扇雀さんのお三方!
そして、くまモン!!!(笑)
博多座 二月花形歌舞伎に関する情報はこちら↓
歌舞伎役者のゲストが登場するのが11時頃。
つまり、ゲストさんが登場する時間帯は人が殺到して中に入れないということもありそうです。
確実にゲットしたいと思う方は時間帯をずらしていかれることをおすすめします。
櫛田神社へ行くには地下鉄がおすすめ!
繁華街に隣接する神社なので、有料駐車場はあるにはあります。・・・しかし、大渋滞も大渋滞。大変混雑することが予想されます!
バス通りに面しているし、タクシーも多く通りますが、ただでさえ交通量も多いのに、博多座で歌舞伎が上演されることもあり、お着物をお召しになった奥様方もたっくさん押し寄せてきます。
ここはぜひぜひ地下鉄を利用することをオススメします。
櫛田神社 節分大祭 詳細情報
●開催期間
2018年2月3日 豆まき/10:00~16:00 ※30分毎(予定)
●開催場所
櫛田神社(福岡市博多区上川端町1-41)
●アクセス
市営地下鉄「中洲川端駅」・「祇園駅」から徒歩5分
●予約
不要
●お問い合わせ
櫛田神社
TEL:092-291-2951
櫛田神社近くの子どもが喜ぶスポット「博多リバレイン」
豆まきとはまったく関係ないですが・・・(笑)
櫛田神社のすぐ近くには博多リバレインがあります。福岡アンパンマンこどもミュージアム㏌モールや、ボーネルンド キドキドが入っているので、寄ってみるとこどもはとっても喜ぶとおもいます。
博多リバレインに関する情報はこちら↓
櫛田神社と一緒に周りたい豆まきイベント
ちなみに!櫛田神社の節分大祭ついでに、周辺の神社の豆まきをまわるという方もいらっしゃるようで・・・。
博多周辺で節分祭をしている神社は東長寺や住吉神社などもありますよ。ご興味があればご一緒にまわってみてみては?
【東長寺】
●開催期間
2018年2月2日~3日
●開催場所
東長寺(福岡市博多区御供所町2-4)
●アクセス
市営地下鉄「祇園駅」から徒歩1分
●予約
不要
●お問い合わせ
東長寺
TEL:092-291-4459
【住吉神社】
●開催期間
2018年2月3日
●開催場所
住吉神社(福岡市博多区住吉1-51)
●アクセス
西鉄バス「住吉」から徒歩すぐ
●予約
不要
●お問い合わせ
住吉神社
TEL:092-291-2670
いかがでしたか?子どもも大人も、ご利益あり楽しみありの節分になりそうですね。
以上、2018年福岡博多で人気の子供向け節分豆まきイベントについてご紹介しました!
コメントを残す