2018年平昌オリンピックの男子フィギュアスケート代表の羽生結弦選手が出演しているANAのCM「HELLO BULE, HELLO FUTURE」(ハローブルー、ハローフューチャー)。ひたすら滑り続ける羽生選手と穏やかなナレーション、そして後ろに流れる美しい音楽とが相まって、じわっと感動的なCMです。CM中のテロップには「♪Akeboshi」の文字が。このCM曲を歌っているのは誰?Akeboshiって曲名?
平昌オリンピックで復活!の羽生選手
平昌オリンピックが開幕して一週間。とうとう男子のフィギュアスケートが始まりました!
王子様のような宇野昌磨選手も田中刑事選手も応援していますが、注目は何と言っても羽生結弦選手!
昨年2017年の10月の右足靭帯損傷の怪我からの初めての復帰戦がこの平昌オリンピックという大舞台。
本番前の公式練習で見せた演技は、あんな大怪我からたったの4ヶ月しか経っていないとは思えないくらい、しなやかでスピード感あふれるものでした。
怪我をしてから、ピョンチャンに入るまで、一切スケートを滑る姿を見せなかった羽生選手。
公開練習は多くの人が注目していたことでしょう。そこで見せたあの滑り、あのジャンプ。
羽生選手が登場する前にコーチが言っていた「結弦は大丈夫」の言葉だけでは、やっぱり信じられませんでしたが、あの羽生選手の滑りを見て、これは!と期待が膨らむばかりです。
そして、羽生選手のあの超人のような滑りは、決して羽生選手が天才だからではなく、たゆまぬ努力を続けたきたからこそなんだ、というのを思い出させてくれるのが、あの感動的なCMです。
ANAのCM「HELLO BULE, HELLO FUTURE」
羽生選手の所属先は全日空ANAです。
ANAはJOC日本オリンピック委員会のオフィシャルエアラインパートナーでもあります。
オリンピック中継の合間にもANAのCMがたくさん流れていますね。
オリンピックに出場している選手たちの頑張りや、終わった後の表情などを見た後に、このCMを見ると、本当にジーーーーンと心に響きます。
そんなCMがこちら。
「そうか、奇跡はこうやって作られていたのか・・・見習わなくっちゃな・・・」
の言葉にギュッと胸が締めつけられます。
何度でも見たくなる、そんなCMです。
穏やかに、しかししっかりとした意思の感じられる声で語りかけるナレーションがまた素晴らしい。
羽生選手の何度も練習する姿と、このナレーションと、そしてバックに流れる美しい音楽が幻想的な雰囲気を醸し出しています。
音楽は「Akeboshi」
このCMをよく見ていると、テロップで「♪Akeboshi」と画面右下に表示されています。
ANAのCM ほんとかっこいい…! pic.twitter.com/sk8JmnALMt
— ちづ☆33043 (@shizuki2000) 2018年2月16日
この 「♪Akeboshi」の表示を見て、曲名なのかな?と思ったのは私だけでしょうか?(笑)
AkeboshiというのはこのCM曲を担当しているアーティストの名前なんです!
Akeboshiって誰?
Akeboshi(アケボシ、男性、1978年7月1日 – )は、日本のシンガーソングライター、ミュージシャン。
神奈川県横浜市出身。本名・明星 嘉男(あけぼし よしお)。
Akeboshiさん、ご自身のHPなどでは「明星/Akeboshi」と表記されていますね。
テレビアニメ『NARUTO -ナルト-』のエンディングテーマ「Wind」はAkeboshiさんの楽曲です。
ANA CM誰の曲かと思ったらAkeboshiの文字見てまたエモさがやばい。今回の曲ではないけどwindはナルトEDだったし羽生くんも知ってそうな気がする。
Akeboshi – “Wind” (Studio Session) LIVE https://t.co/yKII6vZgTN @YouTube— さわ (@saha_sou01) 2017年12月27日
2002年の曲ですが、全然古びていない。そして透き通るような美しい歌声です。
ご自身の曲の他にも松たか子さんや一青窈さんなどに楽曲提供もされています。
CM音楽や映画音楽も多く手がけられているAkeboshiさん。
現在の活動は?と思ったら、ツイッターで「しばらく作品作りやCM音楽のお仕事に専念します」と発言されていました。
てなわけで、ワタクシ暫くの間ライブをお休みして次の作品作りとCM音楽などのお仕事に専念いたします。今回も自分でミックスとマスタリングまでやるつもりなので少しお時間をいただきます。春ぐらいからまた活動できればと。何卒。 https://t.co/VBavUa8wXO
— 明星/Akeboshi (@Akeboshi_) 2017年10月1日
「CM音楽のお仕事」ってもしかして、ANAの「HELLO BULE, HELLO FUTURE」のことだったりして?!
今回のこのCMで使われた音楽の曲名や発売日などについては発表されていません。
このCMのためだけの曲になるのかな?
ウェブ限定版の羽生選手のANAのCMは60秒!
テレビで流れているANAのCM「HELLO BLUE, HELLO FUTURE」は30秒のものですが、WEB版限定で60秒バージョンのCMもあるんですよ!
「世界中の才能が集まるこのリンクに」
のナレーションとともにバックステージでスケート靴のヒモを結ぶ羽生結弦選手が映し出されます。
そして、リンクの上の羽生選手。
「彼がやってくると空気が一変した」
「音が違う。高さが違う。見ているものが違う。」
ナレーションのセリフひとつひとつが心にしみます。
まとめ
ピョンチャンオリンピックでの羽生結弦選手の活躍でますます注目されるANAのCM「HELLO BLUE, HELLO FUTURE」。羽生選手のひたすらに打ち込む練習風景ももちろんですが、ナレーションや音楽にも注目して、何度も何度も見返したいCMです。
コメントを残す