ニコッと笑うとのぞいてしまう銀歯…女性ならばいくつになっても、美しさは気になりますよね!銀歯を白いセラミックにかえたい!だけど、結構お金も時間もかかりそうだなぁと諦めていませんか?長年の悩みだった銀歯を思い切ってオールセラミックに交換して、スッキリ白い歯スマイル♪を手に入れた私の体験談をかかった費用や治療の過程、その後の控除などなど全部お伝えします。
目次
長年の悩みだった奥歯の銀歯3本をオールセラミックに交換しました!
私にはニコッと笑うと口の端っこからキラッと光って見える銀歯が3本ありました。
右の上に1本、左は上下1本づつ。
これ、確か成人してから治療した虫歯なんですけど、その頃ってお金がなかったし、銀歯入れている人も一般的に結構いたので、歯医者で「銀歯にしますか?セラミックにしますか?」って聞かれたときに、「銀歯でいいです!」って銀歯にしちゃってたんです。
でも、実際に銀歯にしてみると、やっぱり気になる。。。
思いっきり笑うとキラッと光りますからね。
で、これが地味ーーーーにずっと私の悩みでした。
もう結婚して子供もいるので、そんなに見た目に執着する必要もないので、「どうしても気になる!!!」ってほどではないんです。
でもね、やっぱり気になる。。。
で、これが気になっていたのは実は私だけではなかった!
昨年のホワイトデーにに旦那が「目録」と書かれた封筒をくれたのです。
うちの旦那はいつもクリスマスもホワイトデーも母の日も何にもくれません。プレゼントもらえるのは誕生日くらいかな。
まあ、いつものことなので、その時のホワイトデーも最初から期待すらしていませんでした。
そんな旦那が「目録」なるものをくれたんです。
私の方からはクリスマスもバレンタインも結婚記念日も誕生日も何かしらプレゼントを用意しているので、ちょっとは悪いな~くらいに思っていたのかな?
その「目録」を渡すときに「まぁ、クリスマスとか全部あわせてこれです。。。」とか言っていたので。
で、その目録を開けてみたら「銀歯をセラミックにしてもっと素敵な笑顔のお母さんになってください」って書いてあったんです。
ワオ!なんで私が銀歯のこと気にしてたってわかったの?!
と思いましたが、気になっていたのは旦那も一緒だったんですね~。
やっぱり白い歯の方がいいよね!ありがとうダーリン♪
セラミック、気になる費用は?
そんな経緯で、長年気になっていた銀歯をセラミックにかえよう!ということになりました。
さて、実際にセラミックにかえるとなると、
どこの歯医者がいいんだろう?費用はどれくらいかかるの?期間はどれくらい?医療費控除がきくってきいたけど本当?私の場合でも適用されるの?????などなど
初めてのことなのでわからないことだらけ。
わからないことがあったら、グーグル先生に聞いてみよう!
と色々検索して調べてみました。
グーグル先生に聞けば大体のことはわかります。
でもね、本当にこの条件が自分に当てはまるんだろうか???みたいなところまでは、ネットだけでははっきりとわからないんですよね。
そこで、歯医者さんに直接電話して、どんなもんか聞いてみました。その方が確実だし、断然早い!
で、聞いてみた結果
オールセラミック1本で10万円です♪
なんと明瞭会計!
これは歯医者さんによって違うのかもしれませんが、グーグル先生で調べた相場もほとんど10万円だったので、この辺が妥当な金額なのだと思います。
その他に初診料とか、診察料とか諸々かかりますが、それは健康保険がききますので普通に歯医者に虫歯の治療に通う程度の金額です。
私の場合は銀歯を3本セラミックにしたので、10万円×3本で30万円!
覚悟はしていたけど、やっぱりちょっとビビる金額です。。。
しかも!これに「消費税8%」が乗っかるんですよね。。。これがかなり大きい!
30万円の8%ですから、2万4000円です。
わお。ちょっとした一人旅くらい行けちゃいそうな金額です。
でもね、10万円を超えた分の医療費は、「医療費控除」の申請をすれば、還付金として戻ってくるんです。
”医療費控除とは、1年間に支払った医療費の自己負担額の合計が10万円を超えた場合に、払いすぎた所得税が還付される制度です。 ”
だから3本セラミックにして30万円!なんだけど、10万円を超えた分は還付金で帰ってくる。
どうでしょう?10万円、高いか安いか、はたまた妥当か?
これは、その人によって感じ方が違うでしょうね。
我が家の場合は、他にも子供の歯科矯正で医療費がかかっていたので、まとめて控除ができて、この「医療費控除」にはとっても助けられました。
医療費控除についてはまた後でもう少し詳しく書きますね。
銀歯をオールセラミックにするのにどんな治療をするの?期間は?
この治療期間についても、歯医者さんやその人の歯の状況によって全然違ってくるのだと思いますが、私の場合どれくらいかかったのかをお伝えしますね。
私が行った歯医者さんでは、「歯茎の状態を良好にしてからセラミックを入れる」とのことで、銀歯を外し、仮歯をいれて2週間待たされました。
なので、まずは銀歯を外して、型をとる。そして仮歯に置き換える。
2週間待っている間にセラミックの歯が出来上がってくる。
2週間後にセラミックの歯を入れる
といった流れでした。
だから、銀歯を1本セラミックに入れ替えるのに2週間。
普通に計算したら3本で6週間ですが、そこは色々ありまして。。
まずは、銀歯を外してみたら虫歯が進行していた。ということで、そこの虫歯を治療するのに時間がかかったり、
歯医者の予約の日に子供が熱を出した。ということで、次の予約が取れるまでにまた時間がかかってしまったり、
年末年始のおやすみがはいってしまった。ということで、もう1週間プラスされてしまったり、
となんだかんだ、6週間では全然終わりませんでした。
結局、4ヶ月くらいかかりましたね。
期間は長くかかりましたが、ほぼ2週間に1回だったので、たまーに歯医者に行っているといった感じで、そんなに負担には感じませんでしたよ。
セラミックは医療費控除を受けられるのか?
”医療費控除とは、1年間に支払った医療費の自己負担額の合計が10万円を超えた場合に、払いすぎた所得税が還付される制度です。 ”
で、このセラミックはこの医療費控除の対象に入るんです!
「審美目的の場合は医療費控除の対象に入らない」となっているので、銀歯をセラミックに交換するのは、もしかして入らないんじゃないの?
と思って歯医者さんに確認したところ、なんとこの歯医者さんちゃんと税務署に電話して問い合わせてくれたんですよ!!!
そうしたら私の場合は、医療費控除の対象になります!とのことでした。
もしかしたら治療内容によって対象にならない人もいるかもしれないので、事前に歯医者さんに確認することをオススメします!
私の銀歯は随分前に入れたものだったので、劣化して隙間があいたりしていたんですよね。現にその部分が虫歯になっていましたし。そんなこともあって、審美目的ではないと判断されたのかもしれません。
そして、この「医療費控除」家族分まとめて申請できるので、我が家ではそれも大きかったです。
実は、同時期に子供の歯科矯正もやっていて、そちらも20万円くらいかかっています。
その分も控除されるので、合計50万円分の10万を超えた分が控除されるんです。これって大きいですよね!
高い歯科治療は家族まとめてやっちゃうに限りますね!
医療費控除についての詳しい説明は、専門家の方が書かれている記事が色々見つかりますので、ぜひグーグル先生に聞いてみてくださいね!国税庁のHPにも出ていますよ。
以上、私が長年の悩みだった銀歯を思い切ってオールセラミックに交換して、スッキリ白い歯スマイル♪を手に入れた体験談でした!
コメントを残す