TBSの日曜夜9時放送のドラマ「陸王」第3話のネタバレ感想!こはぜ屋のランニングシューズ陸王の救世主はメガネの美人女性教師だった?!演じるのは、一世を風靡した女芸人。11年ぶりとなるドラマ出演のきっかけは?ロケ地の高校は彼女の母校だった?
目次
寺尾聰×役所広司、そして山崎賢人の演技対決!
第2話で陸王のソールに欠かせない新素材シルクレイを何とか使用できるようになったこはぜ屋宮沢社長。
第2話は、宮沢社長役の役所広司と、シルクレイの特許を持っている飯山役の寺尾聰との演技対決が最高でした!
語らずとも、背中や眼力、醸し出す雰囲気で物語をひっぱる演技を見せてくれているのが、画面から伝わってきて、いい役者さんの演技ってすごい力を持っているんだなぁ、と改めて見入ってしまいました。
飯山さんがこはぜ屋の陸王チームに加わったってことは、毎回この2人の役者の演技対決が見られるってことよね。
それだけでも、このドラマを見る価値があるってもんです。
加えて、今日の第3話。
今度は、若手の注目俳優、山崎賢人さんと寺尾聰、役所広司の演技対決!
宮沢家長男の宮沢大地を演じる山崎賢人さん、タダのアイドル俳優ではなかった!
色々うまくいかない現実に直面している、屈折した若者の感情をすごく上手く表現した演技をされていて、大御所の寺尾聰さんや役所広司さんと相対していても、引けを取らない存在感を出しています。
この陸王というドラマで、役者としての山崎賢人を見直した人も多いんじゃないかな、と思います。
資金難のこはぜ屋の陸王の救世主は美人女性高校教師
役者さん達の演技もすごい!のに加えて、やっぱり「陸王」はストーリーが面白い!
さすが、池井戸潤原作。見応えたっぷり&爽快感たっぷりです!
池井戸作品は勧善懲悪というか、味方と悪者がはっきりしていて、見ていてスッキリします。
今回第3話も、
「陸王の実績がないので、お金は貸せません!」とけんもほろろに宮沢社長を追い返すところなんて、
いかにも、銀行側が憎まれ役、適役です。
その憎っき敵に立ち向かっていく!そして最後にはギャフンと言わせる!
というパターンが、見ていてスッキリ!する池井戸ドラマです。
今のところ、まだギャフンと言わせるところまでは来ていませんが、これから陸王が成功してそのシーーンを見られるのがたのしみです(笑)
今回、「陸王の実績がない」と言われて困り果てていたこはぜ屋の救世主として、突如あらわれたのは、高校の先生。
なんでも授業で学生に地下足袋を履かせるとか履かせないとか。
色々な地下足袋サンプルを持っていって、結局採用されたのが、開発中のランニングシューズ陸王だった!
陸王にとっては、初めての大口注文!初めての実績!めでたい!
となった訳です。
で、突如あらわれたこの救世主の美人女性高校教師。どこの女優さんだろう?と思ったら!
救世主のメガネの女性高校教師を演じていたのは鳥居みゆき!
#陸王
まさかと思い、目を疑った。よく見た。半信半疑。しかし、エンドロールに名前が………。
鳥居みゆき!!— まるみ (@Henda16Nanka) 2017年11月5日
そうなんです!
一時期テレビで一世を風靡していた、女性芸人の鳥居みゆきさんだったんです!
#陸王 に鳥居みゆき出てたww pic.twitter.com/h1B4m7egUU
— アッキー (@akky_lucky) 2017年11月5日
あの学校職員役、鳥居みゆきだったのか… #陸王 pic.twitter.com/oGF2AJpVPX
— ゆうき🐼 (@ikiru_yu_ki) 2017年11月5日
鳥居みゆきさん、お久しぶり!な感じですよね。
なんと、ドラマ出演は11年ぶりなんだそう。
お笑い芸人として大活躍していたのも2007年2008年頃だったので、もう10年も経つんですね!
とは言っても、テレビではあまり見かけなくなっただけで、現在も芸能活動は続けられています。
鳥居みゆきが普通に#陸王 pic.twitter.com/mShe6TjWI3
— 樂壱(ウニクロ) (@rakuichirakuthe) 2017年11月5日
鳥居みゆき いきなりっ あんなキャラの先生居そう #陸王 pic.twitter.com/PdjHvjR2Uw
— スニボウ (@shin0112bow) 2017年11月5日
そうそう!鳥居みゆきってこんなキャラだったよね~(笑)
でも、今日の「女優 鳥居みゆき」は全然雰囲気違かったので、わからなかった人も多いと思います!
普通に美人で演技も上手でしたよね~。
なぜ今鳥居みゆきが陸王に出演?
なんで、陸王の救世主役に鳥居みゆき?
って思いませんか?
それにはちゃんと理由があるんです!
鳥居みゆきさん、2017年から「行田観光大使」なんです!
生まれは秋田の鳥居さんですが、育ったのは行田市だということで、行田観光大使になったんだそうですよ。
ドラマ陸王のこはぜ屋のモデルは埼玉県行田市にある老舗の足袋屋さん。
こはぜ屋も行田市にある設定です。
そこで!行田観光大使である、鳥居みゆきさんに白羽の矢がたったという訳なんですね。
しかも、鳥居みゆきさんが高校教師役としてロケをした高校は、鳥居さんが実際に通っていた母校の高校なんだとか。
「私がずっと通っていた母校に、こういった形で戻ってくるとは思いませんでした。びっくりしましたが、うれしいです」
と本人もコメントしているそうですよ!
なんだかチョイチョイ知っている役者さんが出演している日曜劇場 陸王。
新しい出演者がいると、「この人誰だ?」と思わずググってしまう、そんな楽しみもありますね!(笑)
来週の第4話は?!
色々な難問に立ち向かうシーンの多い陸王。
ドラマの中にたくさんの名セリフが登場します。
第3話で印象に残ったのはこれ!
【今夜の陸王】
「何かから逃げてる時に飲む酒は不味いんだ」という名言を頂戴いたしましたφ(..)
なるほど。かっこいい。寺尾聰さんかっこよすぎる。#陸王— 赤いガチャピン (@gacha315k) 2017年11月5日
「何かから逃げてる時に飲む酒は不味いんだ」
寺尾聰さんが言うから、またいいのよね~。
第4話はどんな名言が登場するんでしょう?
新しい役者さんチェックとともに、名言チェックも陸王のたのしみです!
TBSの日曜よる9時からのドラマ日曜劇場「陸王」第3話のネタバレ感想でした!
鳥居みゆきの出番はまたあるかな?(笑)
コメントを残す