木村拓哉主演の木曜ドラマ「BG身辺警護人」第2話も初回からの人気衰えず高視聴率でした!2話のエレベーターの中でのキムタクのアクションシーンもしびれましたが、第3話では高さ50メートルの橋の上からダイブする!というアクションも!この渓谷の上の橋のロケ地はどこ?カワセミ橋は間違い?!何と!この橋の上からバンジージャンプが出来るんです!!
目次
BG身辺警護人の見どころはキムタクのアクション!
BGの第2話の放送見ましたか?
予想をちょっと覆す(大どんでん返しという訳ではないけれど)ストーリー展開や、木村拓哉演じる島崎が中年の自分と若い子たちとの距離感をとるのがぎこちない感じとか、熱い正義!ではないけれど、底に流れる優しい正義とか、
中年世代の私が見ても、ぐっとくるポイントのたくさんあるドラマです。
やっぱり脚本がいいんですよね、すごく。
そして、このドラマの見どころはやっぱりキムタクのアクション!
第1話で勝地涼さんと演じた格闘シーンも生々しかったし、
第2話の狭いエレベーターの中での取っ組み合いも迫力があって、はらはらドキドキしながら見ました。
1話も2話も怪我させられちゃうところが、リアルです。見ていて本当に痛そうだったし。。
こんな切れのあるアクションシーンを見せられると、木村拓哉はまだまだ全然衰えていないなぁと感心してしまいます。
気になる第3話のアクションシーンは・・・
なんと!キムタク高さ50メートルの橋から飛び降りる?!
第2話の最後で流れた予告。
島崎が橋の柵を飛び越えて、高い橋にぶら下がっていましたよね!
えええええええええ?!😳
(来週の予告)#BG身辺警護人 #BG#木村拓哉 #島崎章 pic.twitter.com/YVAj7VqpbN— さこっティ📎いつも心に太陽wowwow (@Takkyunpyon) 2018年1月25日
す、すごい。。。 新聞でも取り上げられていました。
高さ50メートル橋の上で
キムタクかっこいい
アクションシーン(日刊・スポニチ・報知・サンスポ)
(地方紙)
(スポニチとサンスポは写真3枚)#BG #BG身辺警護人 #木村拓哉 pic.twitter.com/xK5AWjiJQt— めんめ (@1999maa) 2018年1月20日
静岡県の渓谷にある橋のロケ地はどこ?
今朝のサンスポ関西版。
木村拓哉が「BG〜身辺警護人〜」の第3話で高さ50メートル超の橋の上で必死のアクションに挑んでいる。#BG身辺警護人 #木村拓哉 pic.twitter.com/LXUBrlCmFh
— クロうさぎ⭐️📎SMAPは永遠 (@shin0415) 2018年1月21日
こちらのサンスポ関西版に載っている記事によると「眼下に渓谷が広がる静岡県内の山中」とありますね。
「高さ50メートルの橋の上で」という記事もあるので、
静岡県の山の中にある高さ50メートル以上の橋ということですね。
ツイッターなどで調べてもロケの目撃情報などは出てきませんでした。
一体どこなんだろう?
太田川ダムのカワセミ橋とは欄干が違う!
ロケ地を調べていて出てきたのが「太田川ダムのカワセミ橋では?」という情報。
早速カワセミ橋の画像を探してみたら、ありました!
今日のツーリング
太田川ダムのかわせみ湖とそこに行く途中にあるデイトナ本社
実は仕事でこの中にたまに入る事がます(^^)v#かわせみ湖 #デイトナ pic.twitter.com/ZxcRStbqHJ— ETERNAL (@k_chanjbk_rg10j) 2017年12月17日
うーん。予告の映像で映っていた橋とは欄干のデザインが違います。
えええええええええ?!😳
(来週の予告)#BG身辺警護人 #BG#木村拓哉 #島崎章 pic.twitter.com/YVAj7VqpbN— さこっティ📎いつも心に太陽wowwow (@Takkyunpyon) 2018年1月25日
どうも、カワセミ橋ではなさそうな気がしてきました。
ロケ地は静岡県富士市の須津渓谷橋?!
静岡県で高さ50メートル以上の橋がかかっている渓谷はないかな~、と探していると、ありました!
富士市にある須津渓谷橋!すどけいこくばしと読むそうです。
第3話の予告動画の最後に橋を上から映した映像が出て来るのですが、そこには橋の下に薄緑色の格子状のドーム型の屋根のついた歩道のようなものが映っているんです。
こちらのインスタにも同じような屋根が映ってる!
これは、ロケ地は須津渓谷橋なんではないでしょうか?!
須津渓谷橋では高さ50メートル超のバンジージャンプが出来る!
今までご紹介したインスタ画像&映像でおわかりかと思いますが(笑)
ここ、須津渓谷橋ではバンジージャンプが出来るんです!
第3話の映像の中にもバンジー台が映っています!
絶景の中に
章さんが、、、#BG#BG身辺警護人 pic.twitter.com/O2itU54CsD— ちいら❤️☆彡 (@CHIEMI42554467) 2018年2月1日
高さ50メートルからのジャンプなんて、映像を見ているだけでもお腹のあたりがスースーしますが(笑)
気になる方は挑戦されたはいかがでしょうか?(私はしませんが(笑))
こちらのバンジーはその名も「富士バンジー」
須津渓谷橋から54メートルバンジージャンプ!
静岡の 絶景ポイントとして人気の富士市須津渓谷橋に、54メートルのバンジージャンプ台を開設!
名勝「大棚の滝」に向けてジャンプする、 オンリーワン体験を提供します!!54メートル
年齢 15歳以上
体重制限 40 ~120 kg
通年営業(火・水曜日定休)
9:00~17:00 (16:30が最終受付)
須津渓谷橋でのバンジージャンプについての詳しい情報は、バンジージャパンさんのサイトで確認してみてくださいね。
まとめ
2018年1月クールのドラマの中でも抜群の面白さの「BG身辺警護人」。第3話で木村拓哉演じる島崎章がダイブする高さ50メートルの橋のロケ地を調べてみました!
コメントを残す