日曜劇場「ブラックペアン」いよいよ始まりました。
「オペ室の悪魔」と言われる主人公のダークヒーロー、渡海を演じる二宮和也さん、カッコよかったですね。
ただ、この主人公渡海と、小泉孝太郎さん演じる高階が原作と違いすぎる!という声もチラホラ。
今回は第一話のネタバレ感想と共に、そのあたりを注目していきます!
目次
原作と違う?ブラックペアン主人公は渡海征司郎(二宮和也)
めっちゃかっこよかった。#ブラックペアン pic.twitter.com/wzbVPANbVH
— さくら (@omiya___67) April 22, 2018
原作小説「ブラックペアン1988」の渡海先生は、出世に興味がなく、身勝手な言動で周囲との確執が絶えない、孤高の天才外科医という設定です。
ドラマが始まる前から、なんとなく爽やかな二宮さんとはイメージが合わないという声が上がっていました。
まず今回、ドラマと原作の設定で大きく違うのは主人公。
もともと原作では、竹内涼真さん演じる研修医の世良が主人公。
二宮さん演じる渡海は主要登場人物ではありますが、ダークヒーローというものではなく、
原作では、かわりもので身なりのだらしない、エロい中年親父というような描かれ方をされています。
日本のスーパーアイドル、嵐のニノとは全くかけ離れたキャラクターですね。(笑)
渡海を表した原作の描写は、ボタンを外した白衣をだらしなく着た長身の中年男、ぼさぼさの頭、白衣はよれよれで汚れも目立っている、ぼたんはとれかけている。
清潔感のない感じですね。オヤジ臭が漂ってきそうです。(笑)
研修中の世良を連れてディスコに行った際には、「ワンレンボディコンの姉ちゃんがよりどりみどり」なんていうセリフもありました。
ニノが言えば、こんなセリフも爽やかになりそうですが、原作のイメージの渡海だと。。。不快感すら。
二宮和也演じる渡海先生の評判は?
原作とイメージが違うとはいえ、ツイッターなどのドラマの渡海先生の評判はいいものが多いです。
でも完全に二宮和也の圧倒的演技力と存在感。原作の渡海先生とはまたちょっと違うけど、完全に自分のものにしててすごかった。#ブラックペアン #二宮和也
— ぴょんす (@panda911sk) April 22, 2018
ちなみに…
ドラマが始まる前に原作を読んだのですが…
原作にはないシーンも沢山あったし、何より渡海先生のキャラが…原作はもう少し柔らかかった気が…
それにあそこまで毛嫌いされてなかったような…(笑)
原作を読んでいても新鮮な気持ちでドラマ楽しめます!#ブラックペアン pic.twitter.com/B2NTDBe4TO— くるみ@趣味垢 (@t_chitronstorm) April 22, 2018
原作でも、もちろん渡海先生の医師としてのカッコよさみたいなのは描かれていました。
いい意味で、原作とは違うドラマの渡海先生が楽しめそうです。
とにかく、ドラマ「ブラックペアン」は原作ファンにも楽しめるということですね!
渡海のライバル、高階権太(小泉孝太郎)にはがっかり?!
こちらは原作のキャラクターとの違いに嘆く声が多いです。
#ブラックペアン
封神演義で映像化がトラウマになりかけてましたが、非常におもしろかった。
改めて、とても心躍る設定とストーリーだなと。オンリーワンであるすごさと、一般的になることのすごさ。この対立ほんと深い…原作ファン・高階ファンとしては次回期待。がんばれゴンちゃん
— おにゃー (@auo96722) April 23, 2018
高階さんがちょっと大袈裟にヘボ扱いされてるけどこの人後の院長だから!!
権ちゃん剣道めっちゃ上手いから!原作ファンだけど文句なしにドラマ素晴らしいと思う!!!!!!
映像かっこいいし、バックミュージックの入りとか素晴らしい。
ニノの演技の凄さが分かる
面白かった!#ブラックペアン— 野田紅葉 (@kurepinpon) April 22, 2018
https://twitter.com/GeniusTaka24/status/988042370582106114
第一話では、新しい医療技術としてスナイプという機械を持ち込んだものの、詰めの甘さが表に出て、患者を死なせてしまいそうになり、渡海先生の凄さを引き立たせるような、情けない、当て馬という感じの存在でしたね。
この高階先生、20年後には登場大学医学部付属の院長にまでなるお方。
原作では、不敵な言動で周囲からの反感を買うこともあるが、最先端の医療機器で医療技術の発展のあり方を変えようとするカッコいいキャラなんですどね。
まあドラマで、主人公が渡海先生になってしまったわけなので、こういう立ち位置になるのは仕方のないことなのかもしれませんが。
スナイプを携え、西崎啓介(市川猿野介)の刺客として送り込まれた高階先生ですが、最終的には渡海先生に利用されてしまいそうです。
高階先生が主役の映画が公開予定?!
ですが、7月に高階先生が主役の映画まで公開が決まっています。
って信じちゃいますよね?
これ、エイプリールフールの投稿です!
「ブラックペアン」スタッフに騙されて信じちゃった人も多かったみたいですよ!(笑)
まとめ
いよいよ放送の始まったドラマ「ブラックペアン」。
原作があの有名な海道尊の作品で、「ブラックペアン」の後の時代を描いた「チームバチスタの栄光」シリーズのドラマや映画が大ヒットしたこともあり、
今回の日曜劇場「ブラックペアン」は、原作やシリーズ続編のドラマ、映画と比較して見る人も多いようです。
第1回のキャラクター設定を見て、「原作と違う!」という意見も見られました。
これから物語が進んでいって、どんな、オリジナルブラックペアンを見せてくれるのでしょうか?
その違いもたのしみです。
コメントを残す