2018年4月9日からスタートするフジテレビの新月9ドラマ『コンフィデンスマンJP』。長澤まさみさんと東出昌大さんが出演することでも話題ですが、これまでの月9のイメージとかなり違うんです。小ネタがあちこちにちりばめられていて、映画のパロディも盛りだくさん!初回は30分拡大版が放送されます!
目次
『コンフィデンスマンJP』ってどんなドラマ?
ダー子(長澤まさみ)
天才的な頭脳を持ち、難解な専門知識もすぐにマスターしてしまうダー子(長澤まさみ)はコンフィデンスウーマン、いわゆる信用詐欺師として活動していました。
長澤まさみさんが演じるダー子は、高級ホテルのスイートルームに住んでいるコンフィデンスウーマン(信用詐欺師)。
頭脳明晰で人並み以上の記憶力・集中力を持つ腕利きの女詐欺師です。
このドラマの見どころは、長澤まさみさんのはっちゃけた演技ですね!
ここまでやるのね!とちょっと見直しちゃいました(笑)
ボクちゃん(東出昌大)
破天荒でいて天然、そしていい加減な性格のダー子に振り回されるのは、お人よし詐欺師のボクちゃん(東出昌大)。
東出昌大さん演じるボクちゃんは、お人好しで小心者。
いつもダー子に振り回されていて、早く詐欺師から足を洗ってまっとうに生きたいと願っています。
人をだますことが得意なのに、まじめな性格がネックになり人から騙されてしまうことも多いキャラクター。
ボクちゃんは今すぐにでも詐欺師から足を洗いたいと思っています。
東出昌大さん、あなそれとはまた違った「ちょっとイっちゃってる」キャラです!
またまた期待しちゃいますねー。
リチャード(小日向文世)
そんな2人に、超一流の変装技術を持ち品の良さを生かしてスマートに相手を騙すリチャード(小日向文世)も加わります。
小日向文世さん演じるリチャードは、品の良さを生かして超一流の変装技術を使って相手をだます名人です。
詐欺のテクニックも一流で、修羅場を何度も経験しているためどんなトラブルが起きても動じることはありません。
「持ち前の品の良さを生かして」というのが、まさに小日向文世さんにぴったり!
こんな優しくてジェントルマンな物腰の紳士だったら、まんまと騙されてしまいそうです(笑)
ダー子はボクちゃん、リチャードと詐欺師チームを結成し、不正を働いている大金持ちに詐欺を仕掛け、大金をだまし取っていきます。
3人は欲にまみれた人間たちにメスを入れ、人々を華麗に欺いていきます。
脚本は『リーガルハイ』などのフジテレビ系ドラマを手掛けた古沢良太さん。
劇中には小ネタや映画のパロディがたくさん!
まずは『コンフィデンスマンJP』スペシャルダイジェスト映像をご覧ください。
2分間という短い時間にたくさんの小ネタや映画のパロディが確認できるのがわかりましたか?!
ちらっと登場する着物姿のダー子が、肩に入った入れ墨を見せているシーンは第一話のワンシーンのようです。
第一話は『ゴッドファーザー編』と予告されていて、ゲストは江口洋介さん。
裏の社会で経済ヤクザとして君臨する赤星栄介(江口洋介)を、痛快にだましていく物語です。
もちろん、映画『ゴッドファーザー』のパロディということでしょうね。
ダー子が3か月で習得してCAさんになって、飛行機に乗っているシーンは綾瀬はるかさん主演の『ハッピーフライト』のパロディ?
3か月でCAになれるダー子の才能にも驚きですが、長澤まさみさんのCA姿が美しい!
おかっぱ頭で「国税局しゃちゃちゅぶ!」と叫んでいるシーンを見ると、映画『マルサの女』が思い浮かびます。
また、マッシュルームカットで卓球とくれば、映画『ピンポン』ですよね。
ちらっと出てくる出っ歯のダー子は明石家さんまさんを意識しているのでしょうか?
ダー子のくのいち姿や花嫁姿、さらにはボクちゃんのボクサー姿など七変化が楽しい作品のようです。
一部ですが、ダー子の七変化の様子が紹介されていました。
さすが月9!な豪華ゲストたち
また、だます対象となる大金持ちたちもすごいんです。
毎回豪華なゲストが登場します。
江口洋介さんは悪徳公益財団「あかぼし」会長として第一話に出演されます。
内村光良さんは悪徳コンサルタント。
吉瀬美智子さんはリゾート王。
石黒賢さんは美術評論家として。
佐野史郎さんは俵屋フーズ社長。
かたせ梨乃さんは総合病院の理事長。
こんな豪華なキャストがゲストで演じるとなると、ども回も相当のクセ者ぞろいだと思われます。
誰をどんな作戦でだましていくのか、とても気になります。
まとめ
2018年4月9日からスタートする『コンフィデンスマンJP』。
長澤まさみさん演じるダー子の七変化や、詐欺テクニックがとても興味をそそります。
豪華なゲスト俳優の役どころも楽しみですね。
月曜日の9時が待ちきれなくなりそうです。
コメントを残す