Eテレ土曜夕方5時30分から放送されているアニメ「クラシカロイド」。原作はあるの?劇中音楽のアレンジや演奏をしているミュージシャンの顔ぶれが布袋寅泰や浅倉大介の他にも大御所ぞろいですごい!
Eテレで土曜の夕方5時半から放送されているアニメ『クラシカロイド』
「クラシカロイド」と呼ばれるクラシック音楽の偉人をモチーフにしたキャラクター達と、彼らが巻き起こす様々な騒動をメインとしたストーリーが描かれています。
原作があるのかな?…と思いましたが、「クラシカロイド」は完全なオリジナル作品。
アニメーション会社のバンダイナムコピクチャーズが制作しています。
数あるEテレアニメの中でも、どこか異彩をはなつというか…独特な雰囲気のアニメ(笑)
第1シリーズ監督で第2シリーズ ストーリー監修をされているのは藤田陽一さん
第2シリーズから監督を務めるのは馬引圭さんです。
本日、クラシカロイド第2シリーズ第8話「ウソつきはモツのはじまり」午後5時35分よりEテレにてオンエアです。可愛い女の子のゲストキャラが登場します。お楽しみに♪#クラシカロイド pic.twitter.com/fIOT8jxjE0
— 馬引 圭 (うまびき けい) (@umaumatrap2) 2017年11月25日
『クラシカロイド』を一言で言うとどんなアニメですか?という問いに対して、
藤田:どうかした作曲家たちがどうかしたまま生きる物語ですね
馬引:なんでもアリ(笑)
と答えられています!(笑)
正直、好き嫌いが分かれるアニメだと思いますが…私は大好きです!
なかでも、クラシカロイド達が劇中で奏でる音楽・「ムジーク」
これが毎回楽しみなんですよね♪
豪華なアーティストの皆さんが、クラシックの名曲を各自編曲しているんですが…
(こんなアレンジもあるんだ!)と楽しんで聴くことができます!
『クラシカロイド』を、同じように「ムジーク」に注目して見ている方も多いのではないでしょうか?
そんな劇中歌「ムジーク」を担当しているミュージシャンについてまとめてみました。
【ムジークを担当しているプロデューサーは?】
クラシカロイドの1番の魅力ともいえるムジークですが、各キャラクターごとに音楽プロデューサーが決められています!
・ベートーヴェン … 布袋寅泰
・モーツァルト … tofubeats
・リスト … 浅倉大介
・ショパン … EHAMIC
・シューベルト … A-bee
・バッハ/チャイコフスキー/バダジェフスカ … つんく♂
・ドヴォルザーク … 千聖
・ワーグナー … 蔦谷好位置
ベートーヴェン担当の布袋寅泰さんはオープニング曲も担当されていますが、さすがのカッコ良さ♪
浅倉大介さんやつんく♂さんなど、長年プロデューサーとして活躍されている方から新進気鋭の方まで…様々な方がプロデュースされています。
Tofubeats https://wmg.jp/artist/tofubeats/
EHAMIC http://ehamic.com/
A-bee http://voovrecs.com/
千聖 http://www.tkma.co.jp/jpop_profile/chisato.html
蔦谷好位置 http://www.ageha.net/archives/ageha_creator/tsutaya_koichi
ってか、やっぱムジークプロデューサー豪華すぎなんよなー…笑 #クラシカロイド
— 有利@ポケ松クラクラ (@sosk_yurisouth) 2017年1月22日
クラシカロイドは、大ちゃんは勿論のこと他のムジークプロデューサーも豪華なのでこのままCD買ってしまいそう😌有名な音楽プロデューサーが集まってクラシックを現代風にアレンジして1つの作品にするってあまりないんですもの😏
— トモコ@クラシカロイドアルバム待機中 (@poketomo8686) 2017年11月12日
【ムジークを演奏&歌っているミュージシャンは?】
さて、実際アレンジされた曲を歌っているミュージシャンにはどんな方々がいるのでしょうか^^
現在放送されている第2シリーズの楽曲をみてみると…
【第1話】 「出発進行!!伝説へ~新世界から第4楽章より~」 歌 – みく
(作詞 ? みく / 作曲 – アントニン・ドヴォルザーク / 編曲 – 千聖)
【第2話】 「無敵のソナタ ~交響曲第7番より~」 歌 – 西川貴教
(作詞 – 高橋久美子 / 作曲 – ルードヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン / 編曲 – 布袋寅泰 )
【第3話】 「ラブゲーム大作戦 ~フィガロの結婚より~」 歌 – 遠藤瑠香、藤城リエ
(作詞・編曲 – tofubeats / 作曲 – ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト)
【第4話】 「小犬のカーニバル ~小犬のワルツより~」
(作詞・編曲 – EHAMIC / 作曲 – フレデリック・ショパン)
【第5話】 「Life is beautiful ~ザ・グレートより~」 歌 – 前野智昭
(作詞 – IMMI / 作曲 – フランツ・シューベルト / 編曲 – A-bee)
【第6話】 「How to Win! ~トッカータとフーガより~」 歌 – 楠木勇有行
(作詞 – つんく / 作曲 – ヨハン・ゼバスティアン・バッハ / 編曲 – つんく♂クラシカロイド楽団 with 鈴木俊介)
「make the revolution ~ワルキューレの騎行より~」
(作曲 – リヒャルト・ワーグナー / 編曲 – 蔦谷好位置)
【第7話】 「愛の矢の夢」 歌 – 石田燿子
(作詞 – 麻倉真琴 / 作曲 – フランツ・リスト / 編曲 – 浅倉大介)
【第8話】 「アイネクライネ・夜のムジーク」 歌 – 星咲花那
(作詞・編曲 – tofubeats / 作曲 – ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト)
【第9話】 「Song for the moon ~月光より~」 歌 – ジャスミン・ロジャース
(作詞 – ジャスミン・ロジャース / 作曲 – ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン / 編曲 – 布袋寅泰)
【試聴動画】#クラシカロイド 第2シリーズ第9話エンディング
♪「Song for the moon ~月光より~」♪
アーティスト:布袋寅泰(Vocal:Jasmine Rodgers)
このあと24時(3日0時)からTV size配信!
ムジーク情報→https://t.co/RdM219Zvgt pic.twitter.com/cEwWqTNjni— サンライズ音楽出版 公式 (@sunrise_music_p) 2017年12月2日
【第10話】 「愛の鐘 ~ラ・カンパネラより~」 歌 – 貴水博之
(作詞 – 麻倉真琴 / 作曲 – フランツ・リスト / 編曲 – 浅倉大介)
【試聴動画】#クラシカロイド 第2シリーズ第10話エンディング
♪「愛の鐘 ~ラ・カンパネラより~」♪
アーティスト:浅倉大介(Vocal:貴水博之)
このあと24時(10日0時)からTV size配信!
ムジーク情報→https://t.co/RdM21ah6F3 pic.twitter.com/ZGiUlxxVmu— サンライズ音楽出版 公式 (@sunrise_music_p) 2017年12月9日
クラシックということで、歌が入っていない曲もありますが…
勉強不足で…ほとんどが、存じ上げない方々でした^^;
2話のムジークを歌っている西川貴教さんはEテレの様々な番組で大活躍されていますね(笑)
みく(アンティック-珈琲店)
ヴィジュアルバンドのメンバーに…
遠藤瑠香、藤城リエ
星咲花那 (AIKATSU☆STARS!)
アイドルグループのメンバー…
『かけがわポップカルチャーサミット』#クラシカロイド ステージ・セットリスト④
最後に皆さんでご挨拶しつつ、EHAMICさんが焼きあがったギョーザーにもやしをのせて完成☆試食をした松岡さんより、”おいしい!”いただきました!!現場からは以上です!
※お写真の手は「ギョーザー」の形だそうです。 pic.twitter.com/7a3GQszilC— クラシカロイド_BNP (@Classica_BNP) 2017年11月25日
前野智昭
シューベルトの声優さんで、シューベルト名義で歌っています^^
楠木勇有行
石田燿子
実力派のベテランの方々…
ジャスミン・ロジャース(boa)
なんと!イギリスのロックバンドのボーカルさん。ロンドンに在住されている布袋さんとの繋がりでしょうね^^
貴水博之(access)
エグゼイドに俳優さんとしても出演していた貴水さん。
プロデューサーの浅倉大介さんとユニットを組んでいます。
こうしてみると…ムジークのプロデューサーと繋がりの深いミュージシャン、アーティストの方が歌を担当しているようですね。
西川貴教さんはツイッターで「布袋さんから依頼を受けた」とおっしゃっています^^
このあと放送まで1時間!我がNHK Eテレで「クラシカロイド」放送です!布袋さんからのご指名で、ベートーベンの名曲を歌わせて頂きました!是非ご覧下さい!。₀: *゚♪٩(ˊᗜˋ*)و♫✲゚ฺ*:₀ https://t.co/uMWFzyWYXR
— 西川貴教 (@TMR15) 2017年10月14日
今後もどんな名曲をどんな方々がどんなアレンジで歌うのか…楽しみです!
【クラシカロイド第2シリーズ!お正月一挙再放送決定!】
ムジークはもちろん、ストーリーからもますます目が離せない『クラシカロイド』ですが…
お正月に一挙再放送が決定!
これまでの放送を見逃した方も、もう1回見たい!という方にも朗報です♪
1月2日(火)午前9時30分 1~7話
1月3日(水)午前9時30分 8~13話
【そしておしらせ!】
お正月に「クラシカロイド」第2シリーズを一挙放送します!
Eテレ
1/2(火)午前9:30 1~7話
1/3(水)午前9:30 8~13話お正月は、こたつでミカンとクラシカロイド♪
— アニメ「クラシカロイド」 (@nhkclassicaloid) 2017年11月25日
目でも耳でも楽しめる『クラシカロイド』 これからの放送も期待して見たいと思います♪
コメントを残す