2018年4月からスタートしたNHK朝ドラ『半分、青い。』
主題歌星野源さんの「アイデア」に乗ったオープニング映像がおもしろい!と今話題になっています。
すずめの描くたくさんのイラストには色々な意味が込められているとか。
音符はあの曲のメロディーになっているんですよ!
「半分、青い。」のオープニング映像が話題!
https://twitter.com/ameyagi_0924/status/981405521893904384
今日から始まった永野芽衣さん主演のNHK朝ドラ「半分、青い。」
オープニングのタイトルバックがとにかく可愛い
何もかも透き通ってる pic.twitter.com/SHi7zvXPay— たかだか (@takadak3) April 2, 2018
主人公、鈴愛が、星野源さんの「アイデア」に乗せ青空のもとリボンをなびかせながら駆け抜けるオープニング。
朝から爽やかな空気を感じて元気が出ますよね。
こちらのオープニング映像はツイッターでも大人気で話題を読んでいます。
今期の朝ドラのオープニング
めっちゃ好き#半分青い— Namiko (@goskoop0925) April 2, 2018
https://twitter.com/noko02150924/status/982148938236018688
ラップを使うというのもいいアイデアですよね!
子どもがこれを見て真似したがっていました(笑)
https://twitter.com/sakkodondon/status/982065941088317440
確かに!リボンいっぱいの棒も子どもの心を鷲づかみですね!
すずめのフィルターって、まだ純真な子どもの目線と似ているのかな?と思わされます。
星野源さんの「アイデア」OP、映像が本当にいいよねえ。失敗した目玉焼きも、焦げたパンもアイデアひとつで楽しく見える。
考え方、目線を変えたら、人生も楽しく面白いものになるのか。#半分青い— ぬえ (@yosinotennin) April 3, 2018
ドラマの中のすずめちゃんも、
かぐや姫のおじいさんの気持ちとか、三途の川を挟んで糸電話とか
物事をたのしくとらえる天才ですよね!
https://twitter.com/Ren73688733/status/982592149953769472
オープニング映像の中で、ヒロインの鈴愛が、音符を書いているシーンがありますね。
あれはなんと、主題歌「アイデア」のリズムだったのです。
歌詞でいえば「なーみだ、こぼーれるおとはさいた」の部分ですね。
公式HPでタイトルバックのメイキング画像が公開されているのですが、それにスタッフさんがヒロイン鈴愛を演じる永野芽郁さんに、楽譜を見せているところがありました。
それは「アイデア」の楽譜だったのですね!
星野源さん作詞作曲の「アイデア」。
メロディーも爽やかで朝ドラにピッタリ!ですが、歌詞もとっても素敵なのです。
星野源が主題歌を担当するNHK連続テレビ小説『半分、青い。』は、月曜日から土曜日まで毎朝8時より大好評放送中です。
明日から第2週目が放送。
主題歌「アイデア」も歌詞と共に是非、お楽しみ下さい!#星野源#アイデア#半分青いhttps://t.co/Z5HtSObN3x pic.twitter.com/tBYJ436fn4— 星野源 official (@gen_senden) April 8, 2018
毎日の日常のいろんな出来事を「アイデア」でほんの少しだけたのしんでもいいんじゃない?
というメッセージのようです。
NHK朝ドラ「半分、青い。」のガイドブックを購入!
細かい解説がたっぷり!
オープニングのタイトルバックの撮影秘話には、 #星野源 さんが歌う主題歌 #アイデア との奇跡が記されています!
次号は7月発売予定!
源さんのインタビューとか載っちゃったら即買いだよ!#半分青い pic.twitter.com/5QyxAMQNtS— みらい⭐️Continues未来へ続け!⭐️ (@Continues_mirai) April 11, 2018
「半分、青い。」の公式ガイドブックでは、オープニング映像の撮影秘話も掲載されているとか。
私達が気がついていないポイントなどもあるのかもしれませんね!
「半分、青い。」の公式ガイドブック(送料無料)はこちら↓
|
オープニングで描かれているのは「鈴愛フィルター」を通した世界
このオープニング映像、ヒロイン鈴愛の失敗や何気ない風景が楽しくなる
「通称、鈴愛フィルター」を通した目線でつくられたということ。
鈴愛だったらどんな風に世の中を見るか?ということですね。
8人のクリエーターが手掛けたこのオープニング映像。
鈴愛の独創的な発想を意識して物を揃えたり飾ったりして、現実と想像の半分ずつと捉えて、現実の風景に映像の絵をのせていったそうです。
素晴しい出来栄えですよね!
今までのNHK朝ドラにはなかったような新鮮な雰囲気です。
永野さんは、このタイトルバックの撮影について
「朝からほっこりする元気になる曲なので、それに負けないように明るく印象的な笑顔を見せられたらと思っていました。」
とコメントしています。
永野さんの明るく爽やかな笑顔は、見ているみんなの朝の活力になりますね。
「焦げたトーストからは壮大な宇宙がのぞけちゃうようなしかけがある」とのことです。
最後にでてくる何も描かれていない雲は、「何を想像しますか?」というメッセージだそうです。
|
まとめ
「半分、青い。」のオープニング映像。今までの朝ドラのオープニングの概念をいい意味でぶち壊すような斬新なものですね。
フジテレビの月9かと思ったという声もありました。
映像も歌も評判はすごくいいし、新しい、まさに「アイデア」の勝利であるといえるでしょう!
これから3ヶ月間、毎朝がたのしくなりますね!
コメントを残す