10月スタートのNHK連続テレビ小説『まんぷく』 私達が日頃お世話になっている「インスタントラーメン」を発明した日清食品の創業者夫婦の知られざる物語が描かれます。今作のヒロイン・今井福子を演じるのは、安藤サクラさん!夫や両親も有名人!な安藤さんですが、自身も抜群の存在感と演技力で様々な作品に出演してきました。プロフィールや過去の出演作など紹介していきたいと思います。
目次
朝ドラ『まんぷく』ヒロイン福子役の女優は?
秋の新ドラマ、NHK連続テレビ小説『まんぷく』が2018年10月1日よりスタートします。
今回の朝ドラは、私たちの生活に欠かせないものとなっている
‘インスタントラーメン’
を生み出した日清食品の創業者で実業家でもある安藤百福さんと、その妻・仁子(まさこ)さんの半生をモデルに、戦前から高度経済成長時代の大阪を舞台にした物語が描かれます。
注目は、朝ドラヒロイン。
実業家である夫を支え、共に様々な挫折や困難を乗り越えながら、成長していく…
今井福子役を務めるのは、安藤サクラさん!【はじめまして!】
10月1日(月)から始まる、連続テレビ小説「まんぷく」の公式Twitterアカウントです。
笑って泣ける人生大逆転物語「 #まんぷく 」を、より深く味わっていただけるよう、一生懸命つぶやきます!これからどうぞよろしくお願いいたします!
#安藤サクラ #朝ドラ pic.twitter.com/sYkuTb0HoW— 【公式】連続テレビ小説「まんぷく」 (@asadora_bk_nhk) 2018年8月1日
#まんぷく は今や私たちの生活に欠かせないものとなった「インスタントラーメン」を生み出した安藤百福さんの妻・仁子(まさこ)さんの半生をモデルにした物語。放送にもたびたび出てくるラーメンの写真を見ていると、あぁもうラーメンの口に~! #朝ドラ #ラーメン #安藤サクラ #松井玲奈 #呉城久美 pic.twitter.com/OTvCLHAzJu
— 【公式】連続テレビ小説「まんぷく」 (@asadora_bk_nhk) 2018年8月25日
夫を支え、背中を押していく…強い女性を演じる安藤サクラさんですが、
実生活でも、俳優の柄本佑さんと2012年に結婚。
2017年には第1子を出産しており、連続テレビ小説史上初の‘ママさんヒロインとなります。
当初は、育児へ専念する予定だった安藤さんでしたが、
これまで何度もオーディションに落選していた朝ドラヒロインのオファーとあって、夫の柄本さんや
両親の奥田瑛二さん・安藤和津さんらの後押しも受けて、出演を決めたそうです!
これまでの朝ドラのヒロインといえば、ブレイクが期待される若手女優さんが選ばれてきたイメージが多いですが…
今回はすでに演技派女優として第一線で活躍されている安藤サクラさんの起用とあって、
どんな新しい一面が見られるのか…
さらに共演する豪華俳優陣との化学反応も楽しみですね!
安藤サクラさんプロフィールと経歴
安藤 サクラ
(旧姓:安藤 さくら 本名:柄本(えもと) さくら)
出生 1986年2月18日 東京都生まれ 32歳
身長 160cm
学歴 学習院女子大学国際文化交流学部 卒業
所属 鈍牛倶楽部 → ユマニテ
家族 夫 柄本佑 (俳優)
父 奥田瑛二 (俳優)
母 安藤和津 (エッセイスト)
姉 安藤桃子(映画監督)
所属事務所公式サイト http://www.humanite.co.jp/actor.html?id=16
ご存知の方もいるかと思いますが、
夫の柄本佑さんのご両親は俳優の柄本明さんと角替和枝さん。
弟である柄本時生さんも俳優として活躍されています。
さらに母方の曾祖父は、歴史の教科書にも載っている、元内閣総理大臣の犬養毅!ということで…
改めてみるとすごい有名人一家ですね!
安藤サクラさんは、5歳の時、父・奥田瑛二さんの舞台を見て女優を目指すことを決意しますが、
いわゆる‘二世’という周りの声が気になり小学2年生のときに一旦女優へ夢を封印。
学生生活・アルバイトの経験を経て、高校生の時に女優の道へ進みます。
2007年に父・奥田瑛二さんが監督を務めた、映画『風の外側』で
クランクイン直前に降板した主演の代役として女優デビュー。
この映画『風の外側』には、母である安藤和津さんも出演、姉の桃子さんも助監督として参加しています。
その後、2009年の映画『愛のむきだし』で、
ヨコハマ映画祭 助演女優賞、高崎映画祭 最優秀新人賞
を受賞したのを皮切りに
2011年、映画『ケンタとジュンとカヨちゃんの国』で
キネマ旬報ベスト・テン助演女優賞
2013年、映画『かぞくのくに』 『愛と誠』 『その夜の侍』 で
キネマ旬報ベスト・テン主演女優賞・助演女優賞をダブル受賞。
その他多くの主演女優賞・助演女優賞を受賞しました。
2014年、姉の安藤桃子さんが監督を務めた映画『0.5ミリ』、主演を務めた『百円の恋』で
2年連続のキネマ旬報ベスト・テン主演女優賞を受賞。
この年もブルーリボン賞等、多くの主演女優賞を受賞。
2015年度の日本アカデミー賞では最優秀主演女優賞を受賞しました。(『百円の恋』)
そして今年、記憶にも新しい
リリー・フランキーさんとW主演した映画『万引き家族』で
第71回カンヌ国際映画祭 コンペティション部門・最高賞であるパルムドールを受賞!
女優として海外メディアからも高い評価を得ました。
2世俳優である安藤サクラさんですが、
全くそれを感じさせない、唯一無二の雰囲気と個性、確かな演技力は見る人を惹きつけますね。
朝ドラでの演技も本当に楽しみです。
安藤サクラさん、これまでの出演作品は?
<ドラマ>
風の果て (2007年、NHK)
Room Of King (2008年、フジテレビ)
チャンス!〜彼女が成功した理由〜 (2009年、フジテレビ)
野田ともうします。シリーズ (2010年- 2013年、NHKワンセグ2)
それでも、生きてゆく (2011年、フジテレビ)
連続テレビ小説 おひさま (2011年、NHK)
書店員ミチルの身の上話 (2013年、NHK)
カラマーゾフの兄弟 (2013年、フジテレビ)
ショムニ2013 (2013年、フジテレビ)
ゆとりですがなにか (2016年、日本テレビ) - 連ドラ初ヒロイン
ママゴト (2016年、NHK BSプレミアム) - 主演
魔法×戦士 マジマジョピュアーズ! (2018年 – 、テレビ東京) -声の出演
他にもスペシャルドラマや1話ゲストなどでも多数の出演作があります。
NHKドラマには結構常連さんなんですね! そして声優さんもやっているとは知りませんでした…
<映画>
風の外側 (2007年)
むずかしい恋 (2008年)
俺たちに明日はないッス (2008年)
愛のむきだし (2009年)
罪とか罰とか (2009年)
色即ぜねれいしょん (2009年)
クヒオ大佐 (2009年)
すべては海になる (2010年)
スイートリトルライズ (2010年)
ケンタとジュンとカヨちゃんの国 (2010年)
トルソ (2010年)
ライフライン (2011年)
愛と誠 (2012年)
かぞくのくに (2012年) – 主演
その夜の侍 (2012年)
きいろいゾウ (2013年) - 声の出演
ペタル ダンス (2013年)
今日子と修一の場合 (2013年) - 主演
家路 (2014年)
春を背負って (2014年)
0.5ミリ (2014年) - 主演
百円の恋 (2014年) – 主演
娚の一生 (2015年)
白河夜船 (2015年) - 主演
ディアスポリス -DIRTY YELLOW BOYS- (2016年)
島々清しゃ (2017年)
追憶 (2017年)
奥田民生になりたいボーイと出会う男すべて狂わせるガール(2017年)
DESTINY 鎌倉ものがたり (2017年)
万引き家族 (2018年)
映画デビュー後、ひっきりなしに多数の映画に出演しています。
予告をみるだけでも存在感がすごいです!
<CM>
資生堂 TSUBAKI 「日本女性・08秋」篇 (2008年)「進化実感」篇 (2009年)
NTTドコモ 「iコンシェルジュ 食べログ&終電情報」篇 (2010年)
NTTコミュニケーションズ 050plus LINK YOUR VOICE (2011年)
東京ガス 食CMシリーズ「おてつだい券」篇 (2011年)
全日本空輸 ANA ココロノツバサ「デリー」篇 (2012年)
ダイハツ工業 「くらしの真ん中で 父と娘」篇 (2013年)
ユニクロ アウターウェア「アウターは、あなただ」篇 (2015年) - 姉と共演
Google Japan Googleアシスタント 「それ、Google にやらせよう。」篇 (2018年)
最新CMでは、夫婦共演をはたしています。
良い雰囲気~素敵ですね!
ドラマ・映画だけでなく、舞台やドキュメンタリー番組に出演するなど、
様々な舞台で活躍されています。
安藤サクラさんのSNSも要チェック!
安藤サクラさんのツイッター・インスタでは、最新情報はもちろんのこと、
ご家族との仲良しショットなども見ることができます!
ぜひチェックしてみてください。
公式ツイッター https://twitter.com/sakura_ando
公式インスタグラム https://www.instagram.com/sakuraando/
すでにベテラン女優なイメージですが、まだ32歳!の安藤サクラさん。
結婚・出産を経て、さらに演技の幅が広がっていくことと思います。
朝ドラ『まんぷく』はもちろんのこと、今後出演していく作品も楽しみですね。
コメントを残す