なつぞら第4週で演劇を始めることになったなつ。同級生の良子ちゃんと番長の門倉くんも演劇部入りすることになったのですが。。。
その同級生のよっちゃんに対する倉田先生の扱いが酷すぎる!とネットで炎上しています!
「容姿で差別している!」「ここには女は1人しかいないってどういうこと?!」「見ていて不快!」という意見から、
「これは何かの伏線なはず!」「なにはこんな意図が隠されているんだ」という意見まででて、まさに炎上しています。
よしこちゃん差別発言の発端から見ていきましょう。
倉田先生のよっちゃんに対する差別発言
倉田先生の脚本「白蛇伝説」が完成して、演劇部のみんなで読み終わって帰るときに、倉田先生がなつを呼び止めます。
良子ちゃんと一緒に帰ろうとしていたなつは、良子ちゃんと一緒に倉田先生の話を聞くことになります。
そこで、倉田先生の言った一言が、この問題の発端です。
「女はお前しかいないんだ」「女の役はみんなお前がやるんだ」
です。
バンカラな門倉君を「こう見えて真面目なんです」となつが言ったのを受けて、「知ってる」と返したので「お、分かっている教師役なのね」と思っていたけど、今日のよっちゃんの扱いにはがっかりだ。なぜ女性の容姿を笑いのタネに使うのか?「当時は」というけど、わざわざ描く必要ある? #なつぞら pic.twitter.com/rJGulZb4C4
— 酒上小琴【サケノウエノコゴト】 (@raizou5th) 2019年4月22日
その後も「居村にも期待しているぞ!」「なにをですか?」「・・・色々だ」
などと、よっちゃんをわざとイジるような演出が続きます。
倉田先生、よっちゃん、かわいそうじゃない!この部にはなっちゃんしか、女がいないなんて。ちょっと酷いよ。#なつぞら pic.twitter.com/yvjRmBcFMo
— blues安兵衛 (@1968Wizard) 2019年4月22日
「よっちゃんの扱い」がトレンド入り
この一連の発言と演出に対して、ネットは騒然!
「よっちゃんの扱い」がトレンド入りするほどに話題になっています。
#なつぞら 「よっちゃんの扱い」がトレンド入りしてるじゃん!
世の中が何かと”平成最後”という表現をすることに抵抗のある人間ですが、他人の容姿で笑いを取ろうみたいな考えこそ平成で一区切り、もうこれで終わりにして、次の時代には持って行きたくないなと思う。 pic.twitter.com/J3IDCoGg1Y— key (@koro_and_monger) 2019年4月22日
よっちゃんの扱い炎上しそう #なつぞら
— ぴよ@3m (@0m20505523) 2019年4月22日
↑はい!まさしく炎上しております!
確かに見ていてかなり違和感を覚える演出でした。
このシーンって本当に必要なの?なつを持ち上げるため???
よしこちゃんを演じている、富田望生(とみた みう)ちゃんの演技が上手いので、ますます感情移入してしまいます。
それにしてもモヤモヤする。。。と思っていたら、やっぱり同じように感じている人が大勢いたってことですね!
倉田先生…よっちゃんに対してひどいな #なつぞら
— pocky (@honeybee_roses) 2019年4月22日
なつぞらは楽しく見ているけど、よっちゃんの扱いは何なんだよ。
— 八七 (@yaenana87) 2019年4月22日
でも、倉田先生ひどい!
女は一人しかいないなんて!
よっちゃんかわいそう#なつぞら— kirisaya (@syk_kirisho) 2019年4月22日
なつぞらふくよかなお友達の扱いがひどいな
— はち (@hachirp) 2019年4月22日
よっちゃんが、裏方前提で話が進んでいるのが全然笑えない。なつみたいに可愛くなくて(十分可愛いと思うけど)太っているから、ああいう扱い受けてる気がする。私がやられたら、すごく哀しいし落ち込むと思う。笑えない。#なつぞら
— 緋色 (@hiiro__neko) 2019年4月22日
TLの朝ドラ見てる皆様が今日の倉田先生にがっかりしてる。よっちゃんの扱いにやっぱりあんたもかよって。そう女の子の外見を持って判断するこれまでのどのドラマでもやってたことを踏襲してるから。ただ山田家と柴田家といい貧富の差を見せるのと同じ感覚なのかも。#なつぞら
— スウ。 (@rrXd2K52oWGGA2y) 2019年4月22日
こういうの嫌だなー。どういう意図があって、こういうシナリオ?先生が生徒を差別する感じ。ほんと嫌だ。 #なつぞら
— ナデシコ (@na_de_shi_ko) 2019年4月22日
どいつもこいつもよっちゃんの扱いが悪い #なつぞら
— hana-p (@hanaharupikarin) 2019年4月22日
なつぞら、よしこちゃんの扱いだけムチャクチャに心に悪いのでそれだけ早くどうにかして
これしばらく仕方ないで笑ってみるのいくら時代と言えムリーー#なつぞら— (@AriaSoiree) 2019年4月22日
よっちゃんへの態度が酷すぎてなあ…みんながみんななっちゃんなっちゃんなのがう~ん… #なつぞら
— とも (@70tomo) 2019年4月22日
よっちゃんの扱いが酷いのがなぁ……#なつぞら
— アラフィフモブおばさん (@gokabouoishii) 2019年4月22日
なつぞら‥友達の良子ちゃんがいるのに「女はお前しかいない」とか言うのって良子ちゃんが太ってて舞台にはふさわしくないって意味?うーん‥揚げ足とりたいわけじゃないけど‥なんかなぁ‥
— いそまる (@isoisomaru) 2019年4月22日
んー、倉田先生のよっちゃんへのあの扱い方は見てて辛いし、嫌だなー。少し前もちょいちょいあったけど、今日のは決定的だったなー。あの時代はそういうのザラにあったのかもしれんけど…。でも本当は、あの時代から半世紀ほど経った今でも、そういう扱い方が横行してるのが1番悲しいのかな #なつぞら
— トシ子@Switch始めました。 (@104ko) 2019年4月22日
なつぞらリタイアへの引き金になってる?
なつぞらは、最初の幼少期がとてもよかったのもあり、成長してからの話にがっかりしている人も見られます。
そこに拍車をかけたのが、このよっちゃんの扱いです。
よっちゃんが毎日笑い者になってるので、今の演劇編?が今ひとつ頭に入らない。そういうシーンがあるたびに脳がシャットダウンして「あーこれは見たくない」ってなってるみたいな感じ。ちょっと困ってる。
#なつぞら— さとひ(または渡辺裕子) (@satohi11) 2019年4月22日
こんどよっちゃんの扱いがひどかったら、もう見るのやめよう…
#なつぞら— ヒヨコ (@hiyokoharumaki) 2019年4月22日
#なつぞら
よっちゃんの扱いがなぁ
もう見なくていいや— ぶぶ (@bbchhnch) 2019年4月22日
朝からイジメのシーンを見ているようで、気分が悪くなる→ 見たくない
となっているのでしょうね。
長丁場の朝ドラですから、この数回の話だけで、見続けるかどうか決めるのもあれなのですが、それでもやはり、朝からモヤモヤした気分が続くのはやめてほしいですね。
なつぞらでのよっちゃんの扱いは裏の意味がある?伏線なの?
そこで、登場したのが、「このよっちゃんの扱いは、何かの伏線なのでは?」「きっと裏に隠された意味があるはず!」という意見です。
よっちゃんの扱いに物申したいな…その対比いるか?なんかの伏線なの? #なつぞら
— ふっちゃん (@fuchan0125) 2019年4月22日
このフリは良子ちゃんが活躍する展開有りそうだな(^_^) #なつぞら
— 今木宏明 (@raita0109) 2019年4月22日
本日の「なつぞら」、よっちゃんの扱い問題がトレンドに上がってますね。
私は現時点での扱い自体には感心しませんが、今後の展開の伏線の可能性もあると思うので取りあえず保留。#なつぞら— SOH BUNZOH (@TAGAHILLRECORDS) 2019年4月22日
よっちゃんを外したのには先生なりの考えがあると信じたい。 #なつぞら
— ときわたり@はむ実況民 (@maitokiwatari) 2019年4月22日
よっちゃんの扱い、少女漫画の導入だとよくあるあるある
最初は物の数にも入れられてなくて~ガラかめかっ#なつぞら— といそ (@muronoki56) 2019年4月22日
確かに!
このままよっちゃんの扱いが放置されるようだったら、本当に何のためにこのシーンが必要だったのか全く理解できませんもんね!
一体、よしこちゃんにどんな展開が待っているのでしょうか?
私としては、番長門倉くんとくっついて欲しいなぁと願っているのですが!
しかし、それでは伏線回収にはなりませんね。
不遇の扱いを受けてきた良子ちゃんの活躍に期待を込めて!なつぞらの続きをたのしみにしたいと思います。