NHKの朝ドラ「ひよっこ」も今日から第7週に入りましたね。今週のタイトルは「椰子(やし)の実たちの夢」先週土曜日に流れた予告編では、今週もなんだか色々な事件が起きそうな感じ!週の初めの月曜日はどんな展開になるのでしょう?
今日の綿引さん
先週後半は出番のなかった綿引さん。今日は初っぱなから登場でしたね!!!
みね子と一緒に、実父ちゃんの目撃情報のあった付近で聞き込みをする綿引さん。
ベレー帽が似合ってるね~。
綿引さん役の竜星涼くん、背が高くて顔が小さいモデル体型だから、帽子がとっても良く似合う!
綿引さんは、警察という職業柄どんどん道行く人に「この人を見かけませんでしたか?」と声をかけていきますが、そんなことにも、東京の人混みにも慣れていないみね子はヘトヘトになってしまいます。
手がかりはないままでしたが、喫茶店に入って休むふたり。
この日は綿引さんもクリームソーダをたのみます。
前回みね子が喫茶店に連れてきてもらって、初めてクリームソーダを食べて感激したときは、綿引さんはアイスコーヒーをたのんだんだよね。
でも、そのときはちょっと格好つけていたみたいで、「今度は僕もクリームソーダをたのむよ」って言ってたっけ。
うんうん。男子だってあま~いクリームソーダ、美味しいよね♪
そして、綿引さんみね子ちゃんに
「人が多いから疲れたでしょ?」って。
優しい!優しすぎる!
2人で喫茶店に入って、こんな優しい言葉をかけられたら恋に落ちちゃうよね!
それ以前に綿引さん、見ず知らずのみね子達のために休日返上でお父ちゃん探してくれているんだもん。
それに、こんなにイケメン!(そこは想定しないのか???)
田舎からひとり東京に出てきて、年頃のイケメン(しつこい)にこんなに優しくされてしまったら、普通恋に落ちるのでは???
これでトキメカないなんて、みね子ちゃん大丈夫か?!!
と思ってしまうのは、アラフォーマダムだけなのでしょうか?
それとも、ドラマだから。。ってことなのかしらね、やっぱり。
でも綿引さん故郷に帰ってしまうみたいだし。
この2人の今後の展開も気になる!
コーラスで歌ったのは「ヤシの実の歌」
今日のコーラスは雄大さん指揮の和夫さんアコーディオン。
この日から新しい歌「ヤシの実の歌」を歌います。
この歌は、海を漂うヤシの実を歌った歌。自分の故郷から離れて、大きな海を漂うヤシはどんな気持ちだろう?寂しくはないだろうか?そんな気持ちを考えながら歌ってくださいという雄大さん。
自分の故郷から離れて、東京という大都会の向島電気で働く乙女たち。歌詞の中のヤシの実と自分たちとを重ね合わせてしまいます。
私たちは故郷を離れて漂っているヤシの実
と思うみね子。そして、
お父さんはもうどこかにたどり着いているのでしょうか。
意味深だね。
元気でいるみたいなのに、自分たちのところに連絡もよこさないお父ちゃん。もしかしたら、東京で別の家庭を作っているのかもしれない。別の人のところにたどり着いてしまっているのかもしれない。とでも考えたのかもしれません。
なんだか、この曲でみんなしんみりしちゃったね。
帰るあてのない澄子がホームシック
コーラスのあと、乙女寮の料理人でアコーディオンをひく和夫さんに愛子さんが
「この時期になると、東京での暮らしにもちょっと慣れてきて緊張もゆるんできて、仕事にも慣れてきて、そうするとふと故郷が恋しくなってしまうんですよね」と。
そして、乙女寮の部屋。
なんとなーくしんみりしているみんなの中でもひと際元気のない澄子。
他のみんなのところには、故郷のものが色々と送られてきて、部屋のみんなに色々配ってくれる。
でも、澄子のところには「仕送りしてもハガキ一枚届かない。」
それを謝る澄子。
乙女寮の部屋のみんなは「そんなことで謝ることない」「かえって寂しい思いをさせてしまってごめんね」
って。ほんと、優しいね。
澄子の家は、お父ちゃんが後妻をとっていて、澄子は居場所がないんだよね。
「ここ、好きだし、楽しいし、帰りたいとも思わない、帰っても邪魔にされるだけだし。
でもおばあちゃんには会いたいなー。おばあちゃん大好きだな~。」
ばあちゃんの話をすると、急に明るく饒舌になる澄子。
そっか、おばあちゃんは澄子のことをちゃーんと思ってくれているんだね。
澄子にも「おばあちゃん」っていう帰る場所があるんだね。本当にひとりぼっちではないんだね。
と思ったら、ちょっとホッ。
おばあちゃん、いてくれてよかったね、澄子。
みんなが寝静まってから、布団のなかでひとり声を殺して泣く澄子。
こりゃ、ホームシックならぬ、おばあちゃんシック?
さてさて、明日はどんな展開になるのでしょう?今週のひよっこもたのしみです!
コメントを残す