2019年9月15日のMGC(マラソングランドチャンピオンシップ)を走る設楽悠太選手と大迫傑選手は日本記録2位、1位の記録保持者です。
その日本のトップマラソンランナー2人が同じシューズを履いている??NIKEなのはわかるけど、モデルも色も一緒?
このシューズを履けば、あなたの記録も伸びるかも?実は有名なマラソン選手はほとんどと言っていいほど履いているNikeの厚底シューズ。
東京オリンピック男子マラソン代表候補の選手が選んだシューズについて、発売日や価格、型番などを調べてみました!
他にも、同じシューズを履いている有名選手やシューズの特徴、名前の由来などのトリビア情報も!
目次
MGCで設楽選手、大迫選手が履いているシューズはナイキ ズームエックス ヴェイパーフライ ネクスト%
設楽選手、大迫選手が今回のマラソングランドチャンピオンシップで履いているシューズはNIKEのランニングシューズで
ナイキ ズームエックス ヴェイパーフライ ネクスト%
というモデルです。


設楽選手が日本新記録を作った2018年の東京マラソンで履いていたのは、同じNIKEの
ナイキ ズーム ヴェイパーフライ 4%
というモデル。
その後、大迫選手が設楽選手の記録を破って日本新記録を樹立したのも
ナイキ ズーム ヴェイパーフライ 4%
というモデルです。
同じレースを走ったわけではなかったので、気づかなかったかもしれませんが、
設楽選手と大迫選手は同じモデルのシューズを履いていたんですね!
そして、今回の2020東京オリンピックマラソン日本代表選考会である、MGCで2人の選手が履くのが、前のナイキ ズーム ヴェイパーフライ 4%から進化した、ナイキ ズームエックス ヴェイパーフライ ネクスト%というモデルです。
設楽悠太選手↓
#厚さは速さだ #nike #マラソン #ランニング #teamnike pic.twitter.com/vKWBERxGs8
— 設楽 悠太 (@Honda_1218) 2019年9月6日
大迫傑選手↓
#厚さは速さだ #nike #マラソン #ランニング #teamnikehttps://t.co/naf2w78JSN pic.twitter.com/QxRA8uHuwK
— suguru osako (@sugurusako) 2019年9月5日
ちなみに日本記録第4位の服部勇馬選手も同じシューズを履いていますよ!
35キロ以降の課題を克服し、福岡国際で優勝を果たした服部選手‼️
一見クールに見えるが、その走りからは、ただならぬ闘志をいつも感じる🔥兄弟揃っての東京五輪出場に向けて、良いスタートを切れるか‼️
彼が勝った時、陸上界は大いに盛り上がるだろう☝️ pic.twitter.com/J77uczEQTU— ステップランニング (@step_running) 2019年9月9日
ナイキ ズームエックス ヴェイパーフライ ネクスト%の発売日は?
前のナイキ ズーム ヴェイパーフライ 4%から進化した、ナイキ ズームエックス ヴェイパーフライ ネクスト%ですが、
蛍光グリーン色の「ファントムグロー」というカラーは2019年の7月にすでに発売されていますが、大迫選手の履いている、鮮やかなピンク色の「ピンクブラスト」というカラーは、
MGC当日の9月15日の発売なんです!
MGCで走る2人の姿を見て、「同じシューズが欲しい!」と思う人は多いはず!
そんな人達のために、発売日をMGC当日にぶつけてくるとは、NIKEさん!なんと粋な計らい!
ナイキ ズームエックス ヴェイパーフライ ネクスト%の価格と型番は?
ナイキ ズームエックス ヴェイパーフライ ネクスト%の販売価格は税込みで29,700円
NIKEのオンラインストアやスポーツ用品店の店頭、オンラインショップで購入できます。
発売直後は人気が出そうなので、店頭は売り切れてしまいそうですね。
確実に手に入れたい場合は、オンラインショップの方がよさそうです。
ナイキ ズームエックス ヴェイパーフライ ネクスト%
ネオピンクの型番は
AO4568-600
ブラストグリーンの型番は
AO4568-300 FA19 SBY
NIKEのオンラインショップは、15,000円以上の購入で送料無料になりますし、無料で返品交換ができるので、安心して購入ができますね!
新しいナイキ ズームエックス ヴェイパーフライ ネクスト%はどう進化したの?
ナイキ ズーム ヴェイパーフライ 4%から進化した、ナイキ ズームエックス ヴェイパーフライ ネクスト%。
具体的にはどの辺が進化したのでしょうか?
アッパーの通気性が良くなった
一番の注目ポイントは、雨や汗で濡れても軽い!というところ。
ナイキ ズームエックス ヴェイパーフライ ネクスト%は、ボストンマラソンのレース中に雨でシューズが重くなったとコメントをした、シャレーン・フラナガンなどアスリートからのフィードバックを受け、新しくなったアッパーが目を引きます。
とあるように、選手からの意見を反映して、アッパーの部分がより通気性の良いものに改良されました。
アッパーに今回初めて使われたヴェイパーウィーブは、ナイキ フライニットよりも軽量で通気性に優れた構造の素材です。さらに重要なことに、汗や雨などの水分の吸収をとても抑えることができ、マラソンを走っている間も通気性良く乾いた状態を維持します。
雨や汗でも重くならない!
どんな状況でも軽い状態をキープできるシューズなんですね。
他にも、
- 足への圧迫を防ぐためにシューレースの位置を変えた
- 長い距離を走ってもアキレス腱を快適な状態に保つためにかかと内側にフォームを配置した
- オフセット(前足部とかかとのソールの厚みの差)を少なくし、より安定感を高めつつ、つま先を蹴りだす瞬間のエネルギーリターンを最大化
などなど、ちょっとずつ進化したシューズになっています。
4%からネクスト%へ!シューズの名前の由来と変わった理由は?
ナイキ ズーム ヴェイパーフライ 4%はナイキ ズームエックス ヴェイパーフライ ネクスト%へとアップグレードされたわけですが、元々の「4%」、そして「ネクスト%」という名前にはどういった意味が込められているのでしょうか?
ナイキ ズーム ヴェイパーフライ 4%の前はナイキ ズーム ストリーク 6というモデルでした。
このストリーク6よりも、新しいシューズはランニング効率が平均4%高くなった!のだそうです。
だから、シューズのネーミングに「4%」という文字が入ったのだとか。
そうか~。4%高くなったのね~。(4%速くなったとは違うのか?!)
それで、ナイキ ズーム ヴェイパーフライ 4%!
そして、次のモデルがヴェイパーフライ ネクスト%!
この「ネクスト%」には「新たなレースを走るたびに、より速く走れることへの期待」なんだそうです。
より速く!もっと速く!という思いが「ネクスト%」に込められているんですね!
現時点で、ナイキが「ナイキ史上最速のシューズ」とうたっているナイキ ズームエックス ヴェイパーフライ ネクスト%。
ナイキ ズームエックス ヴェイパーフライ ネクスト%を履いた、設楽選手、大迫選手の活躍もたのしみです。
ナイキ ズームエックス ヴェイパーフライ ネクスト%を履いている世界の選手は誰?
設楽選手、大迫選手と日本の誇るトップマラソンランナーふたりが着用しているナイキ ズームエックス ヴェイパーフライ ネクスト%ですが、他にもこのシューズを履いて活躍している選手はたくさんいます。
というよりむしろ現在は、「速いマラソン選手はほぼみんなナイキ」という状態です。
2018年の世界の6大メジャーマラソン大会”ワールドマラソンメジャーズ”では、6つの大会のうち、5大会でナイキを履いた選手が優勝しています。
(唯一の例外がボストンマラソンでアシックスを履いた川内優輝選手)
では、その中でも有名な選手を紹介していきましょう!
エリウド・キプチョゲ選手(ケニア)
男子マラソンのリオ五輪の金メダリスト、エリウド・キプチョゲ(ケニア)選手。ナイキの厚底シューズを履いて
ベルリン・マラソンで2時間1分39秒の驚異的な世界新記録を出しています。
New marathon world record (2:01:39) set in Berlin by Eliud Kipchoge (33) of Kenya. Shows us the limits of what humans are capable if the settings are just right! @EliudKipchoge #Nike #berlin42 #worldrecord pic.twitter.com/0dB890adT7
— Olyseum (@olyseum) September 21, 2018
モー・ファラー選手(イギリス)
ロンドンオリンピック、リオオリンピックの5000mと10000mの金メダリスト。
2018年のシカゴマラソンの優勝者です。
このシカゴマラソンのレースで大迫選手は日本新記録を更新しました。
London, get ready for the ultimate race of all time ever with @Mo_Farah & @MichaelDapaah pic.twitter.com/g81jnKdNph
— Nike (@Nike) April 26, 2019
モジネット・ゲレメウ選手(エチオピア)
世界記録第2位のモジネット・ゲレメウ選手。2018年のドバイマラソンで優勝しています。
#Ethiopia‘s Mosinet Geremew completes title hat-trick at the #Yangzhou Jianzhen International Half Marathon. #TeamEthiopia 🇪🇹 pic.twitter.com/vTghawIhlU
— Ethiopian Embassy UK 🇪🇹🇬🇧 (@EthioEmbassyUK) April 24, 2017
MGCでナイキ ズームエックス ヴェイパーフライ ネクスト%を履いている選手は?
こちらがNikeのナイキ ズームエックス ヴェイパーフライ ネクスト%の広告動画!
今回MGCでナイキ ズームエックス ヴェイパーフライ ネクスト%を履いて走る選手たちがかっこよく紹介されています!
— 橋本崚 Ryo Hashimoto (@ryo_1328) September 6, 2019
Nikeのホームページでは、「ナイキ ズームエックス ヴェイパーフライ ネクスト%を愛用する日本を代表する長距離選手やパラアスリート」として以下の選手が紹介されています。
ナイキ ズームエックス ヴェイパーフライ ネクスト%を愛用する日本を代表する長距離選手やパラアスリート
大迫傑選手、高久龍選手、重本沙絵選手、山本憲二選手、設楽悠太選手、橋本崚選手、岡本直己選手、松崎璃子選手、
藤川拓也選手、萩原歩美選手、岩田勇治選手、服部勇馬選手、堀尾謙介選手、藤本拓選手、福田穣選手、中村匠吾選手
この中で今回のMGCに出場するのは、こちらの選手たち!
藤本拓選手
【#MGC】
シカゴ・マラソンで2時間07分57秒を記録して、#MGCチケット を手にした #藤本拓 選手(トヨタ自動車)です。
▼大会後のコメントはこちらから▼https://t.co/uvGaKQDtLO#MGCファイナリスト #JAAF #陸上 #ChicagoMarathon pic.twitter.com/iXB4UY6Www— JAAF(日本陸上競技連盟) (@jaaf_official) October 10, 2018
中村匠吾選手
厚さより速いものはない。日本より速いものはない。 https://t.co/SCgNoZ7ZgY @nikejapan #厚さは速さだ #ナイキ #マラソン #ランニング #teamnike pic.twitter.com/KezF4L1ybF
— 中村匠吾 (@shogorun0916) September 6, 2019
山本憲二選手
厚さより速いものはない。日本より速いものはない。 https://t.co/eumly7twHV @nikejapan #厚さは速さだ #ナイキ #マラソン #ランニング #teamnike pic.twitter.com/7MtfMVNx9O
— KENJI YAMAMOTO/山本憲二 (@YAmaMoTO1717) September 6, 2019
[大会のお知らせ] その2
マラソングランドチャンピオンシップ(MGC)山本憲二選手から大会に向けてコメントをいただきました!
🎽スタートまであと4日🏃♂️ pic.twitter.com/OQLJFdIqDs— マツダ陸上部 (@mazda_athetic) September 11, 2019
橋本崚選手
厚さより速いものはない。
日本より速いものはない。https://t.co/uAlOU3nhaP@nikejapan #厚さは速さだ #ナイキ #マラソン #ランニング #teamnike pic.twitter.com/GyrMVTY8fn— 橋本崚 Ryo Hashimoto (@ryo_1328) September 6, 2019
岩田勇治選手
2019年 #別大 で大幅ベスト更新でMGCの出場権獲得‼️
他の出場選手と比較して、5000m14分台と #スピード こそ劣るものの、こういう選手はレースでの #安定感 が高い👍一発勝負のMGCでは有利に働くはずだ☝️
マラソンの名門 #MHPS から東京五輪独占出場なるか‼️ pic.twitter.com/XTfZJkKSmN
— ステップランニング (@step_running) August 31, 2019
福田穣選手
厚さより速いものはない。
日本より速いものはない。 https://t.co/en3hHZW7oe @nikejapan #厚さは速さだ #ナイキ #マラソン #ランニング #teamnike pic.twitter.com/YpAwiYRkAG
— 福田穣 (@jo_fu_) September 6, 2019
高久龍選手
厚さより速いものはない。
日本より速いものはない。https://t.co/7A9lveCvC2 @nikejapan #厚さは速さだ #ナイキ #マラソン #ランニング #teamnike pic.twitter.com/5VgTovewUn
— 高久 龍 (@TRU0218) September 6, 2019
#東京五輪 への道✨🇯🇵✨
【#MGC 出場選手発表】#髙久龍(ヤクルト)
◆自己ベスト
2時間10分02秒
◆資格記録
ゴールドコーストマラソン2018 6位(2時間11分45秒)ハンブルクマラソン2019 7位(2時間10分02秒)※ワイルドカードhttps://t.co/dAkqtbBty4#JAAF #陸上
写真提供:フォート・キシモト pic.twitter.com/W5zD1dmyWd— JAAF(日本陸上競技連盟) (@jaaf_official) June 3, 2019
堀尾謙介選手
あと9日…
厚さより速いものはない。日本より速いものはない。 https://t.co/hwrwleSkFw @nikejapan #厚さは速さだ #ナイキ #マラソン #ランニング #teamnike pic.twitter.com/gWtAcwnIfd
— 堀尾 謙介 (@hk_runrun1111) September 6, 2019
#東京五輪 への道✨🇯🇵✨
【#MGC 出場選手発表】#堀尾謙介(トヨタ自動車)
◆自己ベスト
2時間10分21秒
◆資格記録
東京マラソン2019 日本人1位(2時間10分21秒)
▶https://t.co/dAkqtbBty4#JAAF #陸上
写真提供:フォート・キシモト pic.twitter.com/0GNbxDXE9g— JAAF(日本陸上競技連盟) (@jaaf_official) June 3, 2019
岡本直己選手
【#MGCファイナリスト】#北海道マラソン 男子1位
✨#岡本直己(中国電力)2時間11分29秒https://t.co/dAkqtbBty4#JAAF #陸上 #MGC pic.twitter.com/3AdpCeUGFI— JAAF(日本陸上競技連盟) (@jaaf_official) August 26, 2018
マラソン選手がこぞって履いているナイキ ズームエックス ヴェイパーフライ ネクスト%
あなたも履いたら速く走れるかも?!!

